下関市長府 功山寺/福田扇馬墓所

長府藩の藩校であった敬業館は、
15歳以上の藩士子弟しか学ぶ事は出来ず、
この状況に嘆いた福田扇馬は私塾を開設し、
身分年齢を問わず生徒を受け入れました。

この福田扇馬の墓が功山寺にあります。

福田正則之墓」。
福田扇馬正則は藩医の子として生まれ、
幼少より才智に優れて敬業館に学びますが、
足の病で自力で起き上がれない体となり、
自宅に「桜柳亭」という私塾を開いて、
子弟の育英に勤めました。
福田は敬業館で学んでいる頃より、
士分でないと学問が出来ないことを憂い、
誰でも学べる私塾を開設。
文武両道を目指して大楠公をその範とし、
可否両説に分けられる議題を子弟に与え、
可と思う者、否と思う者で討論させて、
最後にその可否をそれぞれに説明して、
答えを導き出す教育方法だったという。

この方針に賛同した友人の熊野直介らは、
一般子弟教育の重要性を藩主に建白。
これが取り入れられて集堂場が開設され、
身分問わず学びたい者に門戸が開かれます。
後に藩に海軍の創設を建白しますが、
これが受け入れられなかった為に、
集堂場を辞して赤間関の外人応接所に入り、
英語を学んた後に全国各地を遊学した末に、
大坂の開成学校に入学しています。
維新後は大阪府に出仕していますが、
体調を崩した為に長府に帰郷。
養生後に再度大阪に出て中学教師となり、
その後には模範幼稚園監事などを務め、
再び体調を崩して帰郷しました。
明治25年に長府で死去。

多くの人材を育てた教育者でしたが、
それを知る人はあまりいません。
わずかに忌宮神社の境内の片隅に、
桜柳亭の事を記した碑があるのみです。


家塾桜柳亭之碑」。

■関連記事■
下関市長府 忌宮神社・集童場場長室
 境内に集堂場の場長室が保存されています。
下関市長府 旧桂弥一邸
 桂弥一は集堂場の出身。
下関市南部町 専念寺(福原和勝墓所)
 福原和勝も集堂場の出身。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です