萩市 常念寺/飯田正伯墓所

飯田正伯松下村塾の中でも2番目に年長で、
もちろん吉田松陰よりも年上でした。

藩医の家出身の正伯は初め医学を学びますが、
次第に兵学に興味を持ち、
松下村塾に通って山鹿流軍学を学びます。
松陰に師事した期間は約1ヶ月余りと短く、
堅い絆とは言えませんが、
松陰が伝馬町に入獄した際に江戸にいた為、
晋作尾寺新之丞らと共に、
見舞いや賄賂の調達に奔走しています。
※晋作は松陰処刑前に帰国。
松陰も彼等を頼り、死後の遺体引き取りや、
世話になった人へのお礼などを頼んでいます。

松陰の遺体は桂小五郎伊藤俊輔、尾寺新之丞、
そして飯田正伯が小塚原回向院で引き取り、
血に汚れた死体を清めて葬りました。

飯田正伯の墓所は萩市の常念寺
国指定重文の山門を持つ由緒正しきお寺です。

常念寺山門」。
山門は国指定重要文化財
豊臣秀吉が建設した聚楽第の遺構という。


本堂」。
常念寺は萩城築城の際、
毛利輝元の宿営地となった寺で、
当時は現在地よりも少し北側にあったらしい。
宿営地であった事が縁で、
上記の山門が寄進されたようです。

本堂の裏に墓地がありますが、
お目当ての飯田正伯の墓は見当たらず。
お寺の方に訪ねて教えて頂きました。

飯田家先祖代々墓」。
こちらが飯田正伯の墓。
これは聞かないとわかりませんね。
本堂のちょうど真裏あたりです。

松陰の死後は藩の分析御用掛となり、
主に藩の兵器の管理・調整を行いましたが、
万延元年に浦賀法善寺を襲い、
軍用金を調達しようとして幕吏に捕えられ、
文久2年に獄死しました。
この墓は、親族によって建てられたもの。


贈正五位 福井太郎源信彰之墓」。
近くに位階付きの墓があったので調べてみると、
干城隊の小隊司令福井信彰の墓でした。
福井は長崎で銃陣を学んでおり、
帰国後に練兵教授に就任。
壬戌丸乗組、大組物頭役、藩主近侍、
足軽中隊長を経て、干城隊の軍監となります。
慶応4年の戊辰戦争では北越戦争に出征し、
稲葉村の戦いで戦死しました。
新潟の船岡山官軍墓地にも彼の墓碑があります。

■関連記事■
山口市 法界寺(中谷正亮墓所)
 松下村塾の最年長者中谷正亮の墓。
萩市 弘法寺(前原一誠墓所)
 松陰門下前原一誠の墓。
萩市 長寿寺(入江九一などの墓所)
 松陰門下入江九一の墓。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です