福島県いわき市 泉藩本多家墓所

譜代藩の墓所は東京にあることが多い。
理由は色々とあるのですが、
転封が多いからという理由もあります。
所領に造って飛ばされたら大変ですし、
参勤交代で治世の半分は江戸にいるわけで、
それなら江戸にある方非常に合理的です。
勿論国許に墓所があるケースもあり、、
江戸、国許の両方にある場合もあります。
定府大名は江戸から動かないですし、
藩主は江戸で死去するケースが多く、
実際に遺骸が埋葬されている墓は、
江戸という場合はかなり多いようですね。

さて、今回訪問した泉藩本多家も同様で、
歴代藩主の墓所は墨田区の弘福寺ですが。
最後の藩主7代本多忠伸の墓所だけは、
所領であった泉町にあります。

泉小学校周辺(本多家墓所の場所)


史跡 泉藩主本多家墓所入口」。
陣屋跡から川を渡って西に進み、
泉小学校の東側にあります。


泉藩主本多家墓所」。
意外にこじんまりとした墓地で、
大名墓所と聞かないとわからないでしょう。
他に忠伸の妻や子などの墓がありました。


従三位本多忠伸墓」。
泉藩7代藩主本多忠伸の墓。
3代藩主本多忠誠の子本多忠行の長男で、
6代藩主本多忠紀の婿養子となりました。
泉藩が奥羽越列藩同盟に参加した為、
新政府によって忠紀は強制隠居処分となり、
家督を継いで7代藩主となりました。
その後に版籍奉還で泉藩知事となり、
明治4年の廃藩置県で免職。
その後は東京に移住していたはずですが、
晩年は泉で暮らしたようです。

■関連記事■
福島県いわき市 泉陣屋跡
 泉藩本多家の陣屋跡。
福島県いわき市 湯長谷陣屋跡
 隣藩の湯長谷藩内藤家の陣屋跡。
福島県いわき市 磐城平城跡
 磐城平藩安藤家の居城跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です