下関市豊浦町川棚 三恵寺

中山忠光の潜伏先のひとつ三恵寺は、
平安時代初期に実忠和尚が創建した寺で、
川棚温泉発見者怡雲和尚が再興したもの。
怡雲和尚が厄災に苦しむ人々の為に、
仏に祈り続けると枕元に薬師如来が現れ、
古来よりこの土地に棲んでいた青龍と、
病を治す不思議な温泉の語を告げます。

和尚は霊告に従い温泉を掘ることを決意し、
村人の協力で温泉を掘り当てる事に成功。
その温泉の湯は薬師如来の霊告のどおり、
病気に苦しむ人々を次々に回復させました。
人々は温泉が枯れることのないように、
青龍を温泉と村の守護神として祀ります。

そんな伝説のある三恵寺。
温泉開基の寺として信仰されました。

川棚温泉周辺(三恵寺の場所)。
温泉街を北東方向に登ったところです。


長谷ダム」。
昔、川棚温泉自然ランドという施設があり、
スワンボートに乗った記憶があります。
その他、ゴーカートパターゴルフ
迷路ボブスレー等がありましたが、
平成16年に経営破綻しました。
乗る人の居なくなったスワンボートが、
悲しげに岸辺に放置されています。


三恵寺」入り口。
ダムの湖畔より参道となりますが、
車でないと行けないと思います。


はじめ歩いて行こうと思ったのですが、
坂は結構急で、しかも意外に遠い。
現在は車道が通り行くことは容易ですが、
車道が無い時代は大変だったと思います。


参拝者用の駐車場よりさらに歩いて参道へ。
ひんやりとした霊場らしい肌感を感じます。


三恵寺 観音堂」。
本尊は千手観音
70年に1度開帳される秘仏のようです。
次回の開帳は2077年らしい・・・・。
枕元に現れた薬師如来じゃないんですね。
中山忠光はここの中二階に潜伏しました。
外からは中二階は見えませんので、
潜伏にはもってこいの場所だったでしょう。

とはいえ若い中山忠光は、
狭い場所でじっとしてはいられません。
ここには1日だけ潜伏し、
山麓にあった地蔵堂(廃寺)に移動します。

境内にある石仏群
手を合わしている石仏、肩を組んでる石仏、
子持ちの石仏等いろいろありましたが、
これだけでも観る価値はあります。

ほかにもぼけ封じ観音があり、
ご年輩の方々に人気があるようですね。

■関連記事■
中山忠光①
 下関に潜伏する前の忠光。
中山忠光の幽霊
 忠光は亡霊となって恨みを晴らします。
下関市延行 中山忠光朝臣隠棲之地
 延行の忠光潜伏地。
下関市豊北町田耕 夜討峠
 忠光の遺体を一時埋めた場所。
下関市豊浦町北宇賀上畑 常光庵
 宇賀の忠光潜伏地。
下関市豊浦町室津 観音院
 室津の忠光潜伏地。
下関市豊北町田耕 本宮中山神社
 忠光が殺害された現場。
下関市綾羅木 中山神社
 忠光を祀る神社と墓所。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です