山縣有朋」タグアーカイブ

東京都文京区 護國寺

護國寺は将軍徳川綱吉の母桂昌院の発願で、
大聖護国寺亮賢僧正を招き、
幕領高田薬園の地を与えて堂宇を建立。
天然琥珀如意輪観世音菩薩像を本尊とし、
寺領三百石を賜ったことに始まります。

以後も将軍家の祈願寺として栄えますが、
檀家続きを読む

奇兵隊の吉田転陣

下関市吉田には高杉晋作墓所の東行庵があり、
また奇兵隊陣屋跡もあります。
奇兵隊は結成以来各地に転陣していますが、
内訌戦で奇兵隊ら諸隊が勝利した後、
吉田に本陣を移すことになりました。
これには影響力を強める奇兵隊の発言力を、
中央から遠ざける為であったとされます。… 続きを読む

カエルを食べたかった晋作

高杉晋作の好物といえば「」。
妻のや愛人のうのが、
鯛のあら煮長州鮨鯛の刺身塩煮など、
鯛に関するものを挙げていますので、
相当鯛が好きだったと想像できます。

日記や手紙など多く残されている晋作ですが、… 続きを読む

下関市吉田 東行庵の手栽の碑

晴天の休みの日。
色々と史跡を訪問したりしたいのですが、
先立つものが無ければ遠くに行けない。
そこで久々に東行庵に行ってみました。


東行庵」。
東行庵はいつも季節の花々が咲いています。


東行池には錦鯉が泳いでいますので、
子供達も退屈じゃない。


高杉晋作像」。
久々ですがまだまだピカピカですね。
変な言い方ですが、
早く劣化しないかなって思う。… 続きを読む

東行庵の山縣有朋像(昔の)

東行庵には現在、山縣有朋の銅像が建てられています。
平成27年4月14日の東行忌に除幕されたもので、
若き日の名である山縣狂介像と題されました。


山縣狂介(有朋)像」。
東行庵の前身は、吉田に建てられた山縣の草庵「無鄰菴」で、
その草庵を晋作の菩提を弔う梅処尼(うの)に贈ったもの。
「無鄰菴」の名の由来はこの草菴に隣家が無いということ。… 続きを読む