津和野藩」タグアーカイブ

島根県益田市 飯浦

飯浦は石見国最西端の漁村集落で、
かつては津和野藩唯一の港でした。


益田市飯浦町周辺。
西は田万村に至る仏峠
東の海岸線は人形鼻
南は津和野城に至る傾成峠を控え、
北の日本海を含めて四方が難所でしたが、… 続きを読む

京都府京都市 高台寺

北政所豊臣秀吉の菩提を弔うため、
東山に高台寺を創建しています。
現在臨済宗ですが創建時は曹洞宗でした。
建立には徳川家康が多額の援助をしており、
普請掛として堀直政が任じられます。


庫裏」。
拝観順路入口に位置する… 続きを読む

山口県山口市 野坂御番所跡

各藩の領地の境界には口留番所が設けられ、
領内出入や物資の取締が行われていました。
ご禁制の品を取り締まったり、
人や物の通行税を徴収しましたが、
各地の番所によってその厳しさは様々。
例えば仲の悪い藩同士であれば、
その取締りは厳しくもなるでしょうし、
反対に殆どスルーというものもありました。

通行には通行手形が必要でしたが、
伊勢参り等の寺社参拝では、… 続きを読む

島根県鹿足郡 福羽美静先生誕生之地

岡熊臣旧宅にほど近い民家の庭先に、
福羽美静の誕生地あります。


正二位勲一等子爵
 福羽美静先生誕生之地」。
民家の庭先なので地図は載せませんが、
googleMAPでも検索できます。
農作業をされている方に場所を伺うと、
あそこだよと親切に教えていただきました。

福羽美質が代官となった山下村で生まれ、
幼少時に軽業師続きを読む