長府報国隊」タグアーカイブ

福岡県北九州市 田野浦

田野浦は古くからの港町。
関門海峡潮待ちの港として、
北前船の寄港が増加するようになると、
門司をも陵駕する繁栄を魅せたという。


門司区田野浦周辺。
埋め立てで海岸線は変わっており、
往時の集落は陸封されています。


田野浦港」。
かつての浦は田野浦埠頭で覆われて、
河口のような船溜まりとなっています。… 続きを読む

下関市後田町 戦場ヶ原公園

戦場ヶ原公園
この殺伐とした名称の公園は、
一聞すると古戦場であろうと想像しますが、
別に古戦場だった訳ではありません。

幕末期には長府報国隊教練場となり、
明治期以降は大規模な要塞となっていますので、
古戦場ではないにしろ戦争に関係ない訳でなく、
戦場ヶ原の名称が付けられてもおかしくない。
いつからそう呼ばれたのかは諸説がありますが、
幕末期には… 続きを読む

下関市椋野町 椋野陣屋跡

下関は幕末の重要な事件が多数発生しており、
攘夷戦功山寺挙兵小倉戦争など。
幕末史跡の多い場所なのですが、
明治以降に大規模な下関要塞が建設された他、
空襲での破壊、戦後の発展などに伴い、
多くの遺構が失われています。
今回取り上げる椋野陣屋跡続きを読む

下関市長府 功山寺/長府藩家老三吉家墓所

長府藩家老三吉家は主席家老細川家に次ぎ、
吉見庭田など1500石を領していました。
※長府藩家老家は他に、三澤家、伊扶家、桂家、
 毛利玄蕃家、田代家、西家。

三吉氏は元々備後の国人でしたが、
戦国時代には尼子家大内家に従属しており、… 続きを読む

下関市長府 功山寺/豊永長吉(印藤聿)墓所

豊永長吉は幕末期の坂本龍馬との交友から、
印藤聿としての名の方が知られています。
幕末を生き延びて明治に活躍した人物は、
明治以降の姓名で知られる訳ですが、
坂本龍馬ありきで語られる事が多い分、
幕末期の名前で呼ばれる事が多いようです。
※ここでも印藤聿に統一します。

彼の墓は功山寺墓地にあります。

豊永長吉墓」。
所狭しと並ぶ功山寺墓地において、… 続きを読む