仙台藩」タグアーカイブ

宮城県大崎市 天性寺/坂本大炊墓所

坂本大炊は仙台藩士坂本隆景の子で、
開明派であり洋式砲術にも長けており、
目付小姓頭に任じられて、
京都探索方として派遣されました。

仙台藩会津征討勅命が下り、
錦旗続きを読む

宮城県大崎市 満徳寺/戊辰戦役招魂之碑

人取橋の戦いで殿を務め、
父が討死する程の激戦で伊達政宗を逃がし、
この功によって正宗に信頼された鬼庭綱元
後に豊臣秀吉との折衝役も務め、
秀吉からも気に入られています。
※秀吉に鬼が庭にいるのは縁起が悪い
 以後は茂庭に改姓させられています。

しかし秀吉に気に入られ過ぎた為に、
正宗に疑われ隠居されられてしまいました。
その際は隠居料100石で、… 続きを読む

宮城県栗原市 瑞満寺/姉歯武之進墓所

姉歯武之進世良修蔵暗殺の実行犯。
世良は奥羽鎮撫総督府下参謀となり、
総督九条道孝以下500余名と共に、
仙台藩に派遣されていました。
その際の威圧的な態度で、
仙台藩士らの反感を買う事となりました。

姉歯武之進は仙台藩士大河内頼存の弟で、
※どこを調べても兄の名しか見当たらない。
同藩士姉歯忠三郎続きを読む

岩手県平泉市 中尊寺

青森から宮城への仕事の移動日。
途中にある世界遺産平泉へ。
世界遺産は胡散臭いと再三書いていますが、
その割に結構足を運んでいます。
世界遺産にはやはり国宝重文も多いので、
必然的に訪問する事に。
もちろん胡散臭いとはいえ、… 続きを読む

宮城県刈田郡 仙台真田氏ゆかりの郷

片倉家で養われた真田信繁の次男大八は、
真田四郎兵衛を名乗り藩士となりますが、
正体を隠すために片倉守信と改めています。
家格は永代召出二番座、蔵米三十貫文で、
後に蔵米支給から知行地に直されました。

知行地は矢附村、… 続きを読む