唐津街道」タグアーカイブ

福岡県宗像市 原町宿跡

原町宿唐津街道間の宿
原町は江戸時代初期には町はなく、
街道から少し離れた西側に光岡村
東側に野坂村があったようで、
両村から少しづつ街道沿いに家屋を建てて、
やがて町を形成していったようです。

宿場に見られるような問屋場はなく、… 続きを読む

福岡県宗像市 赤間宿跡

赤間宿唐津街道の宿場町。
神武天皇がこの地を通行した際、
道に迷って困っていると、
赤い馬に乗った老人が現れて、
一行の道案内をしたという。
赤間(赤馬)の地名はこれに由来します。


現地案内板。
唐津街道には案内板が設置されており、
これが意外に便利だったりします。

東口から散策。

東構口跡」。
JR教育大前駅にある… 続きを読む

福岡県北九州市 芦屋宿跡

芦屋宿唐津街道の宿場町。
旅籠(平旅籠や飯盛旅籠)や木賃宿が多く、
江戸中期までは賑わっていたようですが、
街道メインが木屋瀬宿経由となってからは、
宿場としての繁栄は少なくなっています。
とはいえ遠賀川の河口に位置した為、
年貢や特産品の積出港として大いに栄え、
裕福な商家が軒を連ねていたという。


芦屋西浜町、幸町周辺。緑の線が街道筋で、… 続きを読む

福岡県北九州市 きんたま坂

唐津街道小倉宿より海岸沿いを進み、
刑場を越えて内陸に入る坂に、
少々品の無い名称が付けられています。


きんたま坂」。
それ程急ではない変哲もない坂。
上側に金玉坂の石柱があったようですが、
現在は失われてしまったようです。
この品の無い名称の由来ですが、
付近に住む木こりが囲炉裏の火で、
誤って急所続きを読む