大島戦争」タグアーカイブ

山口県柳井市 妙円寺/月性関連史跡

幕末期に「げっしょう」の名を持つ勤皇僧が、
二人いました。
一人は清水寺成就院の住職で、
西郷隆盛と入水自殺した尊皇攘夷派の僧月照
もう一人が海防僧と呼ばれた熱血漢月性でした。

月性は妙円寺続きを読む

大島戦争(大島口の戦い)③

続き。
//③

6月16日。夜明け頃。
野営していた浦滋之助配下の秋良政一郎は、
久賀沖に停泊しているはずの幕府艦隊が、
いつの間にかいなくなっているのを発見。
秋良はこれを攻勢の好機と見て、
本陣の西蓮寺続きを読む

大島戦争(大島口の戦い)②

続き。
/②/

大島攻撃は山口政事堂へ伝えられますが、
大島より山口までは約1日の期間を要し、
6月7日長崎丸の攻撃の一報は、
山口政事堂に翌8日にもたらされました。
これを聞いた山口政事堂の藩政府は、
長崎丸の砲撃を威力偵察と判断して、
動揺せずに待敵の姿勢を崩さないように
と大島に通達。… 続きを読む

大島戦争(大島口の戦い)①

①//

大島戦争幕長戦争の初戦にして、
長州藩が領内に侵略された唯一の戦い。

慶応2年6月5日付で長州藩への攻撃命令が、
広島に滞陣していた幕府軍に出されます。
長州藩領周防大島は東側の海から攻める際、
本土を守る壁のようにある大きな島。
幕府軍はまずここを占領して、… 続きを読む