小倉藩」タグアーカイブ

福岡県豊前市 千束藩小笠原家墓所

小笠原真方は寛文7年(1667)に、
小倉藩2代小笠原忠雄の家督相続の際、
1万石を内分分知されて諸侯に列しました。
新田藩であった為に特定の領地を持たず、
藩主は江戸定府していたようですが、
初期の藩主は小倉へ戻っていたようです。
※3代までの墓所は小倉の続きを読む

福岡県北九州市 小倉宮本家墓所

手向山小倉藩家老宮本伊織貞次が拝領し、
山頂に養父宮本武蔵を偲んだ碑を建て、
代々の墓所とした場所でした。
※当時は田向山と呼ばれていたという。
山は後の明治20年に陸軍に接収。
下関要塞の砲台構築の為に、
山麓に墓地を移転しています。


「… 続きを読む

福岡県田川市 猪膝宿跡

猪膝宿は天正8年(1580)頃、
中村国武という人物が開いたとされる宿場。
当時の香春大隈間には宿場がなく、
旅人が困っているのを見て、
猪膝に宿駅を開いたという。


田川市猪国周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが猪膝宿。


猪膝宿の図」。
南構口外にある中村公園の案内板。… 続きを読む

福岡県北九州市 徳力宿跡

徳力宿秋月街道の宿場町でしたが、
遺構は開発の為に完全に無くなっています。


モノレール徳力嵐山口駅」。
遺構が皆無な宿場町跡は多くありますが、
徳力宿は道そのものも更新されており、
実際の宿場の正確な位置も不明です。


小嵐山と紫川」。
徳力宿は完全に消失していますが、
秋月街道は紫川に沿って続き、… 続きを読む

福岡県北九州市 呼野宿跡

呼野秋月街道の宿場町だった場所ですが、
その面影は殆ど残っていません。


小倉南区呼野周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが呼野宿跡。


呼野宿跡」。
古そうな家も多少はあるようですが、
殆ど改修が施されているようです。


札の辻」。
宿場中央付近の札の辻
写真中央はお糸地蔵尊御堂続きを読む