甲子殉難烈士」タグアーカイブ

山口県萩市 長寿寺

松門四天王入江九一の墓所は長寿寺
他にも幕末の動乱で散った志士の墓があり、
少々マニアックな幕末ファンならば、
是非とも訪問するべき寺でしょう。


長寿寺本堂」。
長寿寺は「抜け寺」の愛称があり、
本堂と鐘楼の間を通り抜け、
寺の裏の道に抜けることができます。
長寿寺は大きな敷地を持っており、
裏側に行くには迂回の必要がありましたが、
長寿寺を抜ければ非常に近くなるので、… 続きを読む

山口県山口市 吉敷招魂場

県下22の招魂場のひとつ吉敷招魂場は、
吉敷毛利家家臣を招魂する為に、
慶応2年に吉敷毛利家により建立。

吉敷毛利家菩提寺玄済寺の近くの天神山に、
吉敷招魂場は建立されていますが、
元は歴代祖公を祀る宣徳社があった場所。


山口氏吉敷周辺(吉敷招魂場の場所)。


天神山公園」。
天神山といっても小さな丘のような場所。… 続きを読む

山口県萩市 海潮寺

萩市には幕末志士の墓所が沢山ありますが、
下関市と萩は高速で1時間半と遠いので、
そんなに頻繁には行くことが出来ません。
幸い嫁さんの実家が島根県益田市ですので、
盆正月は孫の顔を見せに帰りますので、
その道中にある萩に寄ることができます。

そういうわけで下調べをしておいて、
史跡や墓所を少しづつ訪問するのですが、
今回は海潮寺に行ってみました。

海潮寺は元々石見国温泉津にあった寺で、
毛利輝元の防長移封に伴い移っています。… 続きを読む

山口県防府市 桑山招魂場

佐波川の河口の開けた平地からなる防府市。
その中心部にぽつんとある独立丘陵が桑山
別名を「三つ山」「桑ノ山」、
雅名を「九華山」といいます。

元治元年8月、太田市之進山田顕義
品川弥二郎らが… 続きを読む

山口県長門市 竹内正兵衛墓所

竹内正兵衛禁門の変四参謀のひとり。
大組士八谷正左衛門通聰の5男に生まれ、
母のヒデは村田清風の妹でした。
従って竹内は清風の甥という事になります。
大組士竹内正太郎勝友の養嫡子となり、
清風の次女のコマを妻としました。

竹内は数字に明るかったようで、
藩の財務関係続きを読む