一宮」タグアーカイブ

鹿児島県薩摩川内市 新田神社

新田神社薩摩国一宮
境内に瓊瓊杵尊の御陵があります。


ニノ鳥居」。
一ノ鳥居川内川沿いにあり、
1.5㎞の真っ直ぐな参道が伸びていますが、
流石にそこからは辛いので、
神亀山の麓にある二ノ鳥居から参拝。
鳥居をくぐると降来橋。


「… 続きを読む

佐賀県佐賀市 與止日女神社

與止日女神社肥前国一宮
欽明天皇25年(564?)の創建とされ、
古くから水神として信仰されました。


三の鳥居」。
肥前鳥居形式の三の鳥居
肥前鳥居は笠木と島木が一体化し、
木鼻が流線形に伸びているのが特徴で、
佐賀市周辺に見られる独特な鳥居です。


「… 続きを読む

和歌山県伊都郡 丹生都比賣神社

丹生都比賣神社紀伊国一宮
※紀伊国一宮は他に日前神宮と、
 伊太祁曽神社があります。
約180社ある丹生都比売社の総本社で、
高野山北西の天野盆地に鎮座します。
空海金剛峯寺を建立するにあたり、
丹生都比賣神社が神領続きを読む

和歌山県和歌山市 日前宮

日前宮紀伊国一宮
※紀伊国一宮は他に伊太祁曽神社と、
 丹生都比売神社があります。

境内には日前神宮國懸神宮の二社が両立し、
これを総称して日前宮と称されています。
※他に名草宮とも呼ばれる。
石凝姥命八咫鏡に先立って鋳造した… 続きを読む

和歌山県和歌山市 伊太祁曽神社

伊太祁曽神社紀伊一宮
※紀伊一宮は他に日前宮丹生都比売神社
創建時期は定かではありませんが、
現在の日前宮の境内地に祀られていたようで、
垂仁天皇16年(647)にその地を明け渡し、
和銅6年(713)に現在地に遷座したという。

素戔嗚尊とその子五十猛神は、
高天原から新羅続きを読む