稲荷神」タグアーカイブ

下関市赤間町 稲荷町 裏町遊郭跡

下関は壇之浦の戦いのあった地で、
栄華をほこった平家が滅び、
一緒に京から落ち延びた高級女官らが、
平家が滅んだ後に数多く残されました。
宮中で暮らしていたこれら女官達は、
この地で生きる術を持たず、
春を売るより他はありません。
そんな彼女らが春を売ったのが稲荷町で、
彼女らは漁師相手の遊女続きを読む

下関市壇之浦町 立石稲荷大明神

屋島の合戦で敗れた平家は西へ敗走し、
彦島を最後の拠点にしますが、
現在の立石稲荷大明神がある辺りで、
軍船が沈没してしまいます。
この軍船には京都の伏見稲荷大社から、
平家が勧請したご神体が乗っていたとされ、
この地に祠を建立して祀ったという。


立石稲荷大明神」。… 続きを読む

青森県つがる市 高山稲荷神社

仕事で2週間程津軽周辺に滞在。
津軽半島西岸は七里長浜という海岸が続き、
砂地防風林が続いています。


防風林が森の様に広がっており、
内陸には湖沼が数多く見受けられました。
海から吹く風によって運ばれた砂により、
水はけのよい地質のようで、
メロンやスイカなどの栽培が行われています。

この七里長浜の中央北寄りの高山の地に、
高山稲荷神社があります。

「… 続きを読む

山口県長門市 元乃隅稲成神社

元乃隅稲成神社は米国TV局CNNが、
日本の最も美しい場所31選に選んだ場所。
最近ではTVでも取り上げられて有名です。


確かに絶景。
名前の元乃隅稲成神社ですが、
稲荷ではなく稲成となっています。
ここは津和野の太鼓谷稲成神社の分社で、
稲成は太鼓谷と元乃隅の二社だけという。
※「稲荷」は4万社。


123基の鳥居が並ぶ景色は圧巻です。


この鳥居の階段は結構急です。… 続きを読む

山口県長門市 大寧寺

大寧寺湯本温泉ある曹洞宗の寺院。
本山總持寺の直末寺として高い寺格を持ち、
守護大名大内家の菩提寺でありました。
戦国時代の当主である大内義隆は、
家臣の陶隆房が挙兵して謀反を起し、
この寺の本堂で自刃した事でも有名です。… 続きを読む