青山霊園の立山墓地に、
相楽総三の墓があります。
相楽は赤報隊一番隊を率い、
東山道を年貢半減を布告しながら進み、
この件で偽官軍とされてしまい、
捉えられて処刑されました。
「赤報隊隊長正五位相楽総三之墓所」。
相楽の墓は木村家の墓域にあります。
木村家は相楽の姉はま子の嫁ぎ先で、
相楽の息子木村河次郎を養子としました。
「天忠院教譽道順居士
鏡松院操譽妙麗大姉」。
相楽総三と妻照の墓。
相楽は下総郷士小島兵馬の四男に生まれ、
国学や学んで私塾を開いていましたが、
後に尊皇攘夷運動に身を投じて、
天朝組の赤城山挙兵を援助しており、
天狗党の乱にも参加しています。
浪士らと共に土佐藩の乾退助を頼り、
土佐藩に匿われていましたが、
後に薩摩藩邸へ移動。
薩摩藩邸を拠点として放火、略奪、
強盗、暴行等を繰り返して幕府を挑発し、
出流山事件等の騒擾を起こしています。
これらの行動が薩摩藩邸焼討事件に発展。
相楽らは藩邸から逃れて江戸を脱出し、
鳥羽伏見の戦いの後に赤報隊を結成して、
赤報隊一番隊長となりました。
赤報隊は東海道先鋒総督府の指揮下に入り、
桑名への進軍を命じられますが、
相楽は東山道鎮撫総督府へ移管を希望。
後に薩摩藩付属の指示も受けましたが、
相楽は独断で東山道を進み、
年貢半減を布告しながら進軍します。
この独断行動に危惧した新政府は、
相楽らに帰還を命じますが、
これに従わなかった事により、
官軍の名を騙る[偽官軍]と見なされ、
赤報隊捕縛が信州諸藩に通達されて、
小諸藩等の近隣諸藩が赤報隊を攻撃。
この期に及び相楽は出頭しますが、
捕縛されて幹部と共に処刑されました。
後に妻の照は相楽の死を聞くと、
息子河次郎を姉夫婦に託し、
相楽の後を追って自殺。
墓は木村家の累代墓に隠れるように、
ひっそりと建っています。
「木村敬弘之墓」。
顕彰碑のような木村敬弘の墓。
詳しい経歴は不明ですが、
碑文によると相楽と同じく下総の出身で、
安政6年より神奈川奉行所に勤めて、
そこで洋学を学んだようです。
慶応3年に兵庫の役所の長となり、
明治元年に新潟県の役人となりますが、
この頃から病気がちとなって、
明治3年に辞職しました。
その後は米沢県に移住したようで、
明治5年に東京に戻りますが、
同年に死去しています。
彼は相楽の姉はま子の夫で、
相楽の息子河次郎を養子としており、
後に河次郎の息子木村亀太郎が、
実祖父である相楽総三の事を知り、
長く偽官軍の汚名を着ていた相楽の、
名誉回復に奔走したようです。
墓は青山霊園立山墓地の1種イ3号1側。
■関連記事■
・中沢琴と庄内戦争
薩摩藩邸を焼討した新徴組の女隊士。