はや再来年の大河の情報が出ました。
「青天を衝け」以来6作品ぶりの幕末モノで、
主人公は小栗忠順で主演は松坂桃李とのこと。
これについては悪くないのですが、
当ブログで何度も言及しているように、
ドラマは脚本が大事。
脚本を担当する安達奈緒子… 続きを読む
「幕末維新関連のTVドラマ」カテゴリーアーカイブ
「SHOGUN 将軍」エミー賞受賞!
[SHOGUN 将軍]がエミー賞を総なめとのこと。
大変喜ばしい事ですね。
これで日本の時代劇が盛り上がると、
非常に良いとは思います。
[SHOGUN 将軍]は真田広之が本物にこだわり、
これが海外で受けた訳ですが、
そもそも原作がフィクションですので、
次は史実に近いの作品で勝負出来れば、
もっともっと良いかと。
個人的には… 続きを読む
どうする家康(大河ドラマ)
当分幕末モノの大河は無いようですが、
一応嫁さんが録画しているので、
今年のどうする家康も観ていました。
その前の鎌倉の13人も観ましたし、
たぶん来年の光る君へも観るつもり。
去年の鎌倉の13人は傑作でしたね。
殆ど暗い室内… 続きを読む
(アニメ)銀河烈風バクシンガー
このブログでこれを話題にするとは、
夢にも思いませんでしたが、
タイトルの銀河烈風バクシンガーは、
昭和57年放送のロボットアニメです。
僕はロボットアニメ全盛期の世代で、
機動戦士ガンダムはもちろんのこと、
その時期に放映されたロボットアニメは、
かじりつくように観ていました。
※当時はアニメの再放送も結構あり、
生まれる前の作品も意外と知っています。
特にプラモデルが好きだったので、
いわゆる… 続きを読む
青天を衝け40、最終回
第40回 「栄一、海を越えて」
最終回 「青春はつづく」
終わってしまいました。
面白い、良く出来ていると言いながら、
取り溜めする事が多くなってしまい、
前のようにリアルタイムとはならず、
しかも大した内容の文章も書けず・・。
40回は栄一の渡米… 続きを読む
青天を衝け34~39
第34回 「栄一と伝説の商人」
第35回 「栄一、もてなす」
第36回 「栄一と千代」
第37回 「栄一、あがく」
第38回 「栄一の嫡男」… 続きを読む
青天を衝け33
第33回 「論語と算盤」
第一国立銀行の大株主小野組が、
放漫経営で倒産。
第一国立銀行も連鎖倒産の危機に陥る。
栄一は銀行を守る為に小野組を犠牲にし、
この危機を乗り切りますが、
三井組はこの混乱に乗じて乗っ取りを画策。
これに大蔵省の西洋式銀行検査で対抗し、
その結果、政府は三井組の特権を剥奪して、… 続きを読む