岡山藩家老家の墓所

北海道/東北 関東 甲信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州/沖縄 将軍家墓所
※都道府県名は藩庁所在地ですので、墓所は必ずしも同県とは限りません。
主な中国家老家 / 鳥取藩家老 / 岡山藩家老家 / 長州藩家老家

※岡山藩は31万余石の大藩であった為、
 家老家は万石越えの石高を誇っており、
 維新後は男爵となって華族に列した。

 
伊木家■(筆頭:虫明3万3000石)
池田恒興の側近伊木忠次の系譜
初代伊木忠次は恒興亡き後、
池田輝政を助けて家名存続に奔走。
兵庫県三木市 本要寺(未)
※初代当主。
兵庫県三木市 正入寺(未)
※2代当主。
岡山県瀬戸内市 伊木家千力山墓所
※3、4、8、11~13代当主。
岡山県瀬戸内市 伊木家長島墓所
※5~7、9、10代当主。
岡山県岡山市 少林寺/伊木三猿斎墓所
※14代当主。
〇忠貞-忠親-忠義-忠興-忠知-忠福-
 忠真-忠識-忠順-忠直-忠正-忠澄-忠恭


天城池田家(天城3万2000石)
恒興長男池田大助の長男池田由之の系譜
鳥取県米子市 総泉寺/池田由之墓所
※初代当主。
鳥取県米子市 清洞寺跡/池田由之墓所(未)
※初代当主。
岡山県倉敷市 海禅寺/天城池田家墓所
※2、3、7代当主。
岡山県倉敷市 天城池田家墓所
※2~4、6、8、9~12代当主。
※※5代は宗家を相続。
〇由之-由成-由孝-由勝-保教-政純-
 政喬-政孝-政徳-政昭-政和


片桐池田家(周匝2万5000石)
恒興四男池田長政が重臣片桐家を相続し、
後に池田姓を名乗る。
岡山県赤磐市 新のお塚(未)
※初、8、9代当主。
岡山県赤磐市 空のお塚(未)
※2~7代当主。
岡山県岡山市 東山墓地/片桐池田家墓所
※10~12代当主。
〇長政-長明-長久-長喬-長処-長仍-
 長玄-長紀-長貞-長常-長準


日置家(金川1万6000石)
池田恒興の家老日置忠勝の系譜。
岡山県岡山市 日置忠治墓所(未)
※2代当主。
岡山県岡山市 松琴寺/日置家墓所
※3~12代当主(一部被葬者特定出来ず)。
〇忠俊-忠治-忠明-忠昌-忠盈-忠寿-
 忠芳-忠辰-忠英-忠章-忠弼-忠尚


建部池田家(建部1万4000石)
重臣森寺家の家督を池田長吉の子が継ぎ、
後に池田姓を名乗る。
岡山県岡山市 阿光山池田家墓地(未)
※6、8、9代当主。
岡山県岡山市 東山墓地/建部池田家墓所
※7、10~12代当主(一部被葬者特定出来ず)。
※※上記以外の当主墓所は不明。
〇長貞-長政-長泰-宗春-太寅-俊清-
 博道-博教-方智-博忠-博文-博愛


土倉家(市場1万石)
恒興の重臣土倉貞利の系譜。
岡山県岡山市 東山墓地/土倉家墓所
※9、11、12代当主(確認出来ず)。
※※上記以外の当主墓所は不明。
〇勝看-一成-一長-一涂-一貞-一信-
 一之-一静-一昌-一善-正彦


--------------------
【藩主家墓所】中国地方
中国諸藩の主な家老家墓所
 ■長州藩家老家の墓所
 ■岡山藩家老家の墓所
 ■鳥取藩家老家の墓所
--------------------

北海道/東北 関東 甲信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州/沖縄 将軍家墓所
※都道府県名は藩庁所在地ですので、墓所は必ずしも同県とは限りません。
主な中国家老家 / 鳥取藩家老 / 岡山藩家老家 / 長州藩家老家

戻る