岡山県岡山市 東山墓地/建部池田家墓所

岡山藩家老家の建部池田家は、
伊勢赤堀城城主森寺秀勝池田恒興に仕え、
池田家の家老となった事に始まる家系。
2代森寺忠勝が継嗣なく死去した為、
恒興の次男池田長吉の次男森寺長定及び、
三男森寺長政がその家督を相続し、
後に長政が池田姓に戻しています。
備前国建部周辺1万4000石を領した為、
建部池田家と呼ばれました。

建部池田家の菩提寺は建部の金輪寺とされ、
墓所も建部にあるようですが、
岡山市営の巨大墓地である東山墓地にも、
建部池田家の墓所があります。


建部池田家墓所」。
狭い墓域に並べられた墓石群。
市内の國清寺から改葬されたようですが、
詳細は不明です。


體玄院前刑部侍郎透開關全達居士」。
建部池田家7代当主池田太寅の墓。
6代池田宗春の嫡男として生まれ、
父の死去に伴い家督を相続しますが、
当時4歳と幼少であった為、
分家の家老森寺庄右衛門が代行。
成人後は江戸家老を経て仕置家老となり、
これを16年務めていますが、
42歳で病死しています。


寶信院殿前布護署機外領宗居士」。
建部池田家10代当主池田博教の墓。
9代池田博道の嫡男として生まれ、
父の隠居に伴い家督を相続しますが、
僅か3年で病死しています。


龍松院殿前方護署禪海素濤居士(右)」、
寒松院雪洞玄貞居士(左)」。
建部池田家11代当主池田方智の墓と、
8代当主池田俊清の長男池田勝敬の墓。
10代博教の庶長子として生まれ、
公式には9代弘道の末子とされましたが、
博教の急死に伴い中継ぎとして家督を相続。
博教の嫡子池田博忠の成長を待って、
家督を譲り隠居しています。


玄乘院殿前刑部侍郎觀海慈航居士」。
建部池田家12代当主池田博忠の墓。
10代博教の嫡男として生まれ、
4歳で父が急死していますが、
幼少の為に叔父((異母兄)池田方智が、
中継ぎの当主として家督を相続。
成長後に家督を譲り受けて当主となり、
後に仕置家老となっています。
学問を好んで家臣教育を重視しており、
歌も詠える教養人であったという。
嘉永5年の児島洲開墾を担当し、
その功績で幕府の称賛を得ましたが、
安政元年に普請工事の代金を藩札で支払い、
その翌日に額面を1/10に下げた為に、
※安政の札潰れ。
職人らから非難を浴びたようです。
文久2年、死去。

他にも黒い墓石があり、
当主と思われるものもありますが、
墓碑銘は読めません。
國清寺は空襲で甚大な被害を受け、
墓地も相当の被害を受けたようで、
焼かれて黒くなったのかもしれません。

存在感ある層塔型の墓石。
いかにもな墓石なのですが被葬者不明。


こちらの二基も不明ですが、
当主と奥方の墓かもしれませんね。

■関連記事■
岡山県倉敷市 天城池田家墓所
 家老家天城池田家の歴代墓所。
岡山県岡山市 東山墓地/片桐池田家墓所
 家老家片桐池田家の後期当主墓所。
岡山県岡山市 岡山城
 岡山藩池田宗家の居城跡。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です