【幕末人物の墓所】
【招魂場/官修墳墓等】/【幕末維新関連の名数】
【公家の墓所】
江戸期に存在した堂上家の墓所。
堂上家は公卿になれる家柄で、
江戸末期には137家存在した。
■摂家———————————————–
○近衛家
京都府京都市 大徳寺総見院(未)
○一條家
京都府京都市 東福寺(未)
○九条家
京都府京都市 東福寺(未)
○鷹司家
京都府京都市 二尊院(未)
○ニ条家
京都府京都市 二尊院(未)
山口県長門市 大寧寺
※13代当主
■清華家——————————————–
●三条家
京都府京都市 二尊院(未)
山口県長門市 大寧寺
※16代当主。
東京都文京区 護國寺/三条実美墓所
※31代当主。
○西園寺家
○徳大寺家
○久我家
○花山院家
○大炊御門家
○今出川家
○広幡家
○醍醐家
■大臣家——————————————–
○中院家
●正親町三条家
京都府京都市 二尊院(未)
東京都文京区 麟祥院/嵯峨実愛墓所
※28、29代当主。
○三条西家
京都府京都市 二尊院(未)
■羽林家——————————————–
○正親町家
○滋野井家
●姉小路家
京都府京都市 清浄華院/姉小路公知墓所
※17代当主。
○清水谷家
○四辻家
○橋本家
○河鰭家
○阿野家
○花園家
○裏辻家
○梅園家
○山本家
○大宮家
○武者小路家
○小倉家
○早風家
○押小路家
○高松家
○西四辻家
○園池家
○高倉家
○中園家
○高丘家
●中山家
京都府京都市 廬山寺/中山家墓所
18代、20~23代当主及び14代までの合葬碑。
○飛鳥井家
○難波家
○野宮家
○今城家
○松木家
○園家
○東園家
●持明院家
山口県長門市 大寧寺
※15代当主。
○高野家
○石山家
○壬生家
京都府京都市 二尊院(未)
○石野家
○六角家
●四条家
京都府京都市 二尊院(未)
京都府京都市 妙傳寺/四条隆謌墓所
※28代当主。
○鷲尾家
○油小路家
○櫛笥家
○山科家
○西大路家
○八条家
○上冷泉家
京都府京都市 喜運院(未)
京都府京都市 上善院(未)
○下冷泉家
○藤谷家
○入江家
○水無瀬家
○七条家
○町尻家
○櫻井家
○山井家
○堀河家
○樋口家
○六条家
○久世家
○岩倉家
○千種家
○梅渓家
○愛宕家
○東久世家
○植松家
○庭田家
○綾小路家
○大原家
東京都台東区 谷中霊園/大原重徳墓所
※6、8代当主。
■名家——————————————–
■半家——————————————–
●錦小路家
山口県山口市 赤妻神社
※13代当主。
————————————-
【幕末人物の墓所】
【招魂場/官軍墳墓等】
【幕末維新関連の名数】
【公家の墓所】
————————————-
【幕末史跡】
【幕末維新の現場】
【幕末人物の墓所】
【砲台台場跡】
【宿場町/港町】
【その他】
————————————-
戻る