鹿児島県鹿屋市 花岡御仮屋跡

享保9年(1724)に薩摩藩3代藩主島津綱貴は、
三男島津久儔大姶良郷より6000石を与え、
花岡島津家を創設。
久儔は木谷村野里村花岡郷を新設し、
木谷城跡の麓に御仮屋を建設し、
以後は花岡島津家として続いており、
一所持大身分の家格を有していました。


花岡御仮屋跡(鶴羽小学校跡)」。
花岡御仮屋跡は鶴羽小学校跡の敷地で、
小学校は平成25年に廃校となりました。
御仮屋は鶴羽城と名付けられていましたが、
規模はあくまで御仮屋だった模様。
石塀が遺構として残っています。

■関連記事■
鹿児島県薩摩郡 宮之城御仮屋跡
 一所持大身分宮之城島津家の屋敷跡。
鹿児島県日置市 永吉御仮屋跡
 一所持永吉島津家の屋敷跡。
鹿児島県薩摩郡 佐志御仮屋跡
 一所持佐志島津家の屋敷跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です