現在の大丸百貨店の前身大丸呉服店は、
[大文字屋]という伏見の古着商に始まります。
下村彦右衛門正啓が父からこれを受け継ぎ、
伏見に店舗を開いて発展。
古着商から呉服も取り扱うようになり、
後に大坂心斎橋にも店舗を出し、
更に… 続きを読む
京都府京都市 寶塔寺/下村家墓所
コメントを残す
現在の大丸百貨店の前身大丸呉服店は、
[大文字屋]という伏見の古着商に始まります。
下村彦右衛門正啓が父からこれを受け継ぎ、
伏見に店舗を開いて発展。
古着商から呉服も取り扱うようになり、
後に大坂心斎橋にも店舗を出し、
更に… 続きを読む
慶応3年(1867)年12月18日。
新選組は伏見奉行所に転陣しており、
局長近藤勇は軍議で二条城へ赴いた後、
護衛約20名と帰路につきましたが、
近藤は[墨染通]辺りで狙撃され、
左肩に銃弾を受けました。
予期せぬ銃撃を受けた近藤は、
馬を走らせて伏見奉行所に逃げ込み、
大事には至りませんでしたが、
治療の為に大坂… 続きを読む
浅葱色のだんだら模様の新選組隊服。
仮名手本忠臣蔵の衣装を着想とし、
浅葱色は切腹の際に着用する裃の色で、
常に死を覚悟するという覚悟を表したもの。
芹沢鴨の発案であるとか、
土方歳三のデザインとか云われますが、
実際のところはよくわかりません。
これは大坂… 続きを読む
佛光寺は浄土真宗佛光寺派の本山寺院。
元応2年(1320)に了源上人が創建し、
興正寺として山科に開山していますが、
寺伝では親鸞聖人が創建した興隆正法寺が、
その源流であるとされています。
後に興正寺の… 続きを読む
京都を拠点としていた新選組は、
将軍の大坂城滞在の際には大坂に出張し、
その警備も行っていました。
大坂での拠点として萬福寺が屯所とされ、
取り調べ等も行われています。
「萬福寺」。… 続きを読む
天王寺墓地にある大野右仲の墓。
※正確には谷中霊園ではありませんが、
寛永寺墓地、天王寺墓地も含め、
谷中霊園として記事にしています。
大野右仲といえば高杉晋作の友人ながら、
後に箱館新選組の隊士となっており、
土方歳三と共に戦った稀有な人物です。
「大野氏累代之墓… 続きを読む
元新選組/御陵衛士 新井忠雄の墓。
「従六位勲五等新井一業
妻小静之墓」。
新井忠雄は磐城平藩の出身で、
元治元年頃に新選組に入隊したとされます。
大酒飲みの酒豪であったとされ、
隊では撃剣師範や監察… 続きを読む