海蔵寺は応永年間(1394-1427)に、
唐僧慈眼禅師が力箭山(行者山)に創建。
永正元年(1504)に洞雲寺四世興雲宗繁が、
曹洞宗に改宗したとされます。
「本堂」。
行者山より現在地に移転したのは、… 続きを読む
「第一次長州征伐」タグアーカイブ
山口県山口市 周布政之助墓所
第一次長州征伐で長州藩は窮地となり、
これによって俗論党政権が誕生すると、
周布政之助は罷免されてしまいます。
その頃周布は吉富家に滞在していましたが、
その意気消沈ぶりはすさまじく、
何度も自裁を口にしていたという。
吉富家の主人吉富藤兵衛(簡一)は、
周布が早まらないように注意し、
刃物を隠したり監視したりしていましたが、
周布は隠し持った短刀で自刃。… 続きを読む
山口県柳井市 赤禰武人墓所
柳井市阿月にある赤禰武人の墓所。
赤禰は3代目奇兵隊総督で、
俗論党政権下で隊の存続に尽力しますが、
平和裏にこれを進めた為に、
功山寺挙兵後は立場を失ってしまい出奔。
上方へ出ますが幕吏に捕縛され、
幕府によって利用される事となり、
大目付… 続きを読む
広島県広島市 国泰寺跡
国泰寺は安国寺恵瓊が創建した寺院で、
福島正則の時代に国泰寺と改められ、
浅野家が広島に入封してからは、
浅野家の菩提所となって栄えました。
長州征伐では幕軍の総督府が置かれ、
長州藩の三家老の首実験が行われており、… 続きを読む
山口県周南市 三家老幽閉之地
禁門の変の敗戦後、
指揮を取った三家老は自領で謹慎。
その後第一次長州征伐での降伏条件として、
三家老の切腹、四参謀の斬首が要求され、
当時の俗論党政府はこれを受け入れた為、
三家老は徳山藩に預けられます。
国司親相は澄泉寺、… 続きを読む
福岡県北九州市 黒崎湊/五卿上陸地
第一次長州征伐の長州藩降伏条件ひとつとして、
五卿の領外移転が幕府より要求され、
月形洗蔵ら筑前勤王党の周旋によって、
五卿は大宰府への移転が決まりました。
藩内は高杉晋作のクーデターにより、
既に内訌状態となっていましたが、
元治2年1月14日に五卿は馬関を出航。
途中で彦島… 続きを読む
福岡県筑紫野市 五卿の歌碑
第一次長州征伐の降伏条件は、
三家老四参謀処罰、藩主父子の謝罪文提出、
五卿の藩外移居、山口城の取壊などでした。
そのうちの五卿の藩外移居では、
受け入れ先が福岡藩領の大宰府と決まり、
五卿達は宰府延寿王院に移動します。
大宰府での生活は… 続きを読む