山口県山口市 周布政之助墓所

第一次長州征伐長州藩は窮地となり、
これによって俗論党政権が誕生すると、
周布政之助は罷免されてしまいます。
その頃周布は吉富家に滞在していましたが、
その意気消沈ぶりはすさまじく、
何度も自裁を口にしていたという。
吉富家の主人吉富藤兵衛(簡一)は、
周布が早まらないように注意し、
刃物を隠したり監視したりしていましたが、
周布は隠し持った短刀で自刃。
吉富家の墓地に埋葬されました。


嗚呼長藩柱石周布政之助君碑」。
昭和6年建立の周布政之助の顕彰碑。
書は毛利宗家当主毛利元昭によるもの。

碑のある場所の隣にある船田墓地に、
自刃した周布は埋葬されました。

麻田公輔墓」。
周布の変名麻田公輔と刻まれた墓碑。
高杉晋作長州藩過激派は、
横浜外国人襲撃を計画しますが、
これが武市半平太から山内容堂へ漏れ、
容堂が世子毛利定広へ報告します。
驚いた定広は晋作らを呼び寄せ、
計画を中止するように説得。
彼らは謝罪して計画は中止されました。
その後に駆け付けた周布を交え、
酒宴が催されていましたが、
周布はいささか飲み過ぎてしまったようで、
酒宴が終わって帰ろうとしたところ、
様子を見に来た土佐藩士らが居た為、
容堂を侮辱する発言をしてしまい、
これに土佐藩士らは激怒しますが、
他の者がなんとかなだめて帰し、
翌日に定広が土佐藩邸に自ら出向いて、
謝罪する事となっています。
土佐藩には周布は切腹して死んだとし、
謹慎のうえ改名するように命じ、
以降は麻田公輔と名乗ったという。
この様に酒癖が悪かったようで、
他にも酔って野山獄に乱入する等、
酒により数度の過ちを犯していますが、
優秀な改革派の重臣として活躍した他、
晋作ら若い藩士の理解者でもありました。
しかし八月十八日の政変禁門の変
下関戦争第一次長州征伐と、
藩を危機に晒した事に責任を感じ、
吉富家の裏庭で自刃しています。

遺骨は後に長門に改葬されており、
墓石だけがここに残されました。
その長門の墓の他にも、
東光寺東京青山霊園に、
周布政之助の墓がありますが、
名乗っていた麻田公輔と刻んだ墓は、
ここだけのようです。

■関連記事■
山口県長門市 周布政之助墓所
 長門市三隅にある周布政之助の墓。
山口県萩市 東光寺/四大夫十一烈士墓所
 東光寺にある周布の招魂墓。
山口県長門市 烈婦登波之墓
 周布が称賛した烈婦登波の墓。