山口県長門市 烈婦登波之墓

長門市の広域農道みのりロード脇の墓地に、
烈婦登波の墓があります。

妹の夫枯木龍之進に家族を殺され、
これを追って15年もを探し続け、
ようやく豊前で発見します。
そして奉行所に仇討ちを願いますが、
これに龍之進は進退尽きて自害。
仇を討ち取る事は出来ませんでしたが、
この一件を聞いた周布政之助は、
心意気が天晴れであると賞賛。
登波のこの偉業を石碑にしたいと、
吉田松陰に依頼しています。


烈婦登波之墓」。
登波は仇討ちが終わった後は、
久富で余生を過ごしたようで、
農業で生計を立てていたとのこと。
周布の依頼で登波を知った松陰は、
非常に感銘を受けたようで、
実際に登波に会いに行っており、
仇討ちや追跡行の話を聞いています。
石碑の話は周布が大津代官を勤めた当時、
領内の偉業として碑にしようとしたもので、
後に周布が大津代官を免じられた為、
うやむやになってしまいましたが、
松陰は書いた碑文を野山獄にも持って行き、
囚人らに登波の話を聞かせたり、
後には松下村塾で紹介したりしたようです、


実際の墓は後側のこの墓の模様。
墓碑銘は風化で読めませんでした。

碑文は長らく忘れ去られていましたが、
大正5年に桂弥一の進言に従って、
地元の名士中山太一が出資し、
滝部八幡宮境内に石碑が建立されました。

■関連記事■
下関市豊北町滝部 滝部八幡宮
 烈婦登波の碑が建てられています。
烈婦登波と吉田松陰
 烈婦登波の碑は吉田松陰の碑文。