山口県柳井市 赤禰武人墓所

柳井市阿月にある赤禰武人の墓所。
赤禰は3代目奇兵隊総督で、
俗論党政権下で隊の存続に尽力しますが、
平和裏にこれを進めた為に、
功山寺挙兵後は立場を失ってしまい出奔。
上方へ出ますが幕吏に捕縛され、
幕府によって利用される事となり、
大目付永井尚志の随員となります。
赤禰は戦争を避ける為に長州へ帰還し、
主戦論の転換を図りますが、
同志にも相手にされる事はなく、
失意のうちに故郷の柱島に潜伏。
しかし捕らえられて山口に連行され、
弁解の機会も得られるまま斬首されました。

赤禰武人の墓は柱島にある他、
東行庵にも建てられていますが、
阿月の赤禰家の墓地にもあります。

赤禰家墓所」。
県道72号線沿いに案内板があり、
そこから登るとあるのですが、
墓所への参道はなかなか急坂で、
足に乳酸が溜まるレベルです。
赤禰家は寄組浦家の家臣で、
長州藩からは陪臣にあたりますが、
列記とした武士階級でした。


赤禰武人是一墓(左)」。
奇兵隊三代目総督赤禰武人の墓。
優秀ながら島医の子であった武人は、
郷校克己堂で学んだ縁により、
浦家家臣赤禰家の養子となり、
晴れて武士となったようです。
勤皇僧月性吉田松陰にも学び、
更に梅田雲浜に師事しており、
江戸では御楯組に加盟し、
英国公使館焼討事件にも参加。
奇兵隊が創設されるとこれに加入し、
三代目総督に抜擢されました。
俗論党台頭で諸隊解散の危機となり、
これを回避する為に奔走。
組織存続を第一とする行動でしたが、
高杉晋作の挙兵で隊内の意見が変わり、
その立場を失ってしまいます。
一か八かの武力決起よりも、
組織のトップとしてその存続を図り、
穏便に交渉を続けたその行動は、
至極真っ当な選択。
結果として武力挙兵は成功した為、
これが武人に不運となりました。


赤禰忠右衛門雅平
 妻     三保墓
(左)」、
清冷院香譽妙薫大姉(右)」。
浦家家臣赤禰雅平夫妻の墓と、
雅平の実子赤禰篤太郎の墓。
義父雅平は浦家の家老だったとされ、
優秀な武人を養子したようです。
義弟篤太郎は武人の死後に家督を相続。
日露役近衛師団として従軍し、
衛生隊長として活躍しました。
晩年に栃木県矢板市に住んだようで、
彼の顕彰碑が同市に残っています。
武人の名誉回復に努めたとされますが、
妻の墓だけで彼の墓はありません。
矢板市にあるのかな?

■関連記事■
下関市吉田 東行庵/赤禰武人の墓
 東行庵に建てられた赤禰武人の墓碑。
山口県山口市 赤祢武人顕彰之碑
 赤禰武人の顕彰碑と斬首の地。
山口県柳井市 克己堂跡
 阿月郷校克己堂跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です