映画」タグアーカイブ

(映画)燃えよ剣

ゲオで「燃えよ剣」を借りて視聴。
最近は時間がなくて映画も観れず、
観たい観たいと思いつつ、
はや何年??といったところです。

さて原作の「燃えよ剣」を読んだのも、
随分と前の話になりますが、
物語としては非常に面白かったイメージ。
監督原田眞人司馬遼太郎の原作作品として、
主演も同じ「関ヶ原」がありますが、… 続きを読む

(映画)峠 最後のサムライ

レンタルのBlu-rayではありますが、
映画[峠 最後のサムライ]を視聴。
令和2年に公開される予定でしたが、
コロナ禍の影響で3度延期され、
最終的に令和4年に公開された作品。
同じく延期された燃えよ剣と同様に、
待たされた分期待していました。
黒沢明の助手を務めた大御所監督小泉堯史
役所広司続きを読む

(映画)RYOMA~空白の三か月~

台風が続いて子供達が外で遊べない為、
アニメでも借りようとゲオに行きました。

みよちゃんここたまシンデレラ
ゆきちゃんカーズ2を選びましたが、
[RYOMA]という文字が目に入ったので、
そこまで内容を確認せずに借りてみました。

なになに[RYOMA~空白の三か月~]。… 続きを読む

第2回 晋作文化祭「坂本龍馬(無声映画)」

去年に第1回が行われた[晋作文化祭]。
今年も行ってみました。
※前回の様子はこちら
今回は坂本龍馬没後150年記念で、
坂東妻三郎主演映画
[坂本龍馬]が上映されました。
昭和2年の制作です。

前回の[狼煙は上海に揚る]と同様に、
主演は坂妻。… 続きを読む

第1回 晋作文化祭「狼煙は上海に揚る」

第1回 晋作文化祭と銘打った上映会が、
海峡メッセ下関で開催されたので、
興味があって行ってみました。

幻の映画[狼煙は上海に揚る]は、
昭和19年の日中合作映画で、
戦意高揚のプロパガンダ映画。
とはいえ稲垣浩監督、主演坂東妻三郎
共演月形龍之介梅熹続きを読む

(映画)狼よ落日を斬れ

幕末モノの映画は昔沢山作られましたが、
最近ではあまりやらないですね。

久々にゲオでDVDを借りました。
みよちゃんは[ちいさなプリンセス ソフィア]、
僕は[狼よ落日を斬れ]です。
池波正太郎の小説[その男]が原作。
架空の剣客杉虎之助の生涯を描いたもの。
杉虎之助が実在する幕末の人物達に出会い、
その人物達に影響を受けながら、
明治の世を生きていくといった内容。… 続きを読む

(映画)合葬 GASSOH

江戸風俗研究家で、
漫画家の杉浦日向子原作の合葬
漫画をちょっと前に読んでいたので、
※記事はこちら
原作の内容は覚えていました。

見終わって感じたのは「不親切だなぁ」と。
瀬戸康史扮する主人公吉森柾之助は、
無理やり仇討ちを迫られて出奔するのですが、
その過程の説明がイマイチ。
饅頭をいやらしく食べる義母らの様子で、
遠回しに説明はしていましたが、… 続きを読む