福井県大野市 御清水

大野市内は湧き水が至る所に点在し、
古くから生活用水に利用していました。
人々はその湧水群を清水と呼んでおり、
その中でも御清水は特別なもので、
かつて大野城主飯米を炊く為、
使用されていた湧き水だったとされ、
敬意を表して[]を付けたり、
殿様清水と呼んだりしたようです。


御清水」。
泉町武家屋敷が建ち並び、
家中の人々が御清水を使用したとされ、
人々は常にこの清水を清潔に保ち、
上流から順番に飲料水、
果物を冷やす場所、野菜を洗う場所と、
定められていたとされており、
皆が大切に使用していたようです。

■関連記事■
福井県大野市 大野城①
 大野藩の藩庁。
福井県大野市 善導寺/大野藩主土井家墓所
 大野藩主土井家の墓所。
福井県勝山市 越前勝山城跡
 隣藩の越前勝山藩の藩庁。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です