防府市 毛利博物館

維新後に公爵となっていた毛利宗家当主毛利元昭は、
本拠を山口県に定めて邸宅を建てます。
毛利元徳が定めた家範、
公爵毛利家の本拠は、
 山口の土地健康にして且つ交通便利の地にする事
」により、
東京ではなく山口県に建てられました。
現在、その毛利邸は毛利博物館及び庭園として、
国指定の名勝となっています。

毛利邸表門」。
城門のような豪壮な総欅作りの藥医門。


毛利邸本邸(毛利博物館)」。
当時内務大臣であった井上馨が、
多々良山の南麓に場所を選定したとされる。
・・ということは公金?さすが毛利宗家の邸宅。
城の本丸御殿のようです。
大正5年に完成し、直後に大正天皇も宿泊。
その後も天皇、皇后が宿泊しています。


中は伝統的な和風建築ですが、
当時の最新技術が盛り込まれています。
邸内の電力はすべて自家発電で、
湯殿には給湯施設が設けられ、
各部屋はインターホンで結ばれていたらしい。
快適ですねぇ。


邸宅もさることながら、すごいのは庭園
2階から眺める風景ですが、どこまでが庭園なのかわからない。

で、庭園(内庭)に行ってみます。

向うに見えるのが本邸。
7934㎡の巨大な瓢箪池を配した回遊式庭園で、
石組・植栽・芝生・回遊路・石橋・東屋などを施して、
池と林丘を調和させています。
よくわからないポーズを取っていますが、
みよちゃんはいつものように大はしゃぎ。

この毛利邸(多々良御殿)の主である毛利元昭は、
上京する以外、生涯をほとんどこの邸宅て過しています。
書が得意で多くの石碑の揮毫を行った元昭ですが、
その揮毫はこの毛利邸で書かれたものなんでしょうね。

■関連記事■
萩市 指月城跡
 かつての毛利宗家の居城。
山口県山口市 山口政事堂跡
 幕末に移転した毛利宗家の居城。
広島県広島市 広島城
 広島城は藩祖毛利輝元の築城。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です