愛媛県八幡浜市 二宮敬作記念公園

国道九四フェリーで大分佐賀関から、
四国の佐田半島三崎港に到着。
国道197号から378号を通って松山へ。
その途中の保内町磯崎に、
二宮敬作記念公園があります。


二宮敬作記念公園」。
国道378(夕焼け小焼けライン)を北上。
道路沿いに標識がありますので、
すぐにみつかると思います。
集落が一望できる以外は何もない公園で、
銅像を建てる為に整備されたのでしょう。


二宮敬作像」。
二宮敬作といえば卯之町ですが、
出身地はこの磯崎浦という。
敬作は長崎へ留学しシーボルトに師事。
シーボルト事件に連座して追放された後は、
卯之町で開業して高野長英を匿ったり、
シーボルトの娘イネの養育しています。
長崎追放後に一時磯崎に帰っていますが、
卯之町で開業した後は故郷へは戻らず、
再来日したシーボルトに再開した後、
体調を崩して文久2年に死去しました。

■関連記事■
愛媛県西予市 卯之町①
 二宮敬作が開業した卯之町。
愛媛県宇和島市 大村益次郎住居跡
 大村益次郎は二宮に推挙されています。
愛媛県宇和島市 宇和島城
 宇和島藩伊達家の居城跡。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です