ブログ[試撃行]を初めて10年以上経過し、
毎日観て頂いている方々も多いようで、
このような非常にマニアックなテーマに、
ついて来てくれる読者がいる。
本当に感謝しております。
一応ブログの趣旨は【ご挨拶】 に記載し、
そのように運営はしているのですが、
そもそもこれを運営するkiiは何者??と、
思われる方がいらっしゃるかもしれません。
「別に興味ない」かも知れませんが、
なんというか・・読んで頂いている方に、
匿名で正体も明かさずでは気引けるので、
少々語っておくべきかなと思います。
上記のように「別に興味ない」方は、
次の記事に飛ばして下さいませ。
ちなみに匿名なのはブログを始める際に、
大した考えなくkiiとしたので、
隠したいという意味合いはありません。
ですが現時点では子供の記事も書いており、
自らの情報を発信する事で、
何らか危険がある可能性もありますので、
本名や住所は控えさせて頂きます。
以下、kiiについて——————————
kiiはケイ、アイ、アイと読みます。
どう呼んでくれてもかまいませんが・・。
山口県下関出身の51歳。
既婚、子供2人、会社員です。
幼少期に好きだったものは、
歴史、ロボットアニメ、プラモデル等。
プラモデルを作るのが好きだった事から、
将来はモノを創る仕事がしたいと、
工業高校に進学しますが、
なんだかちょっと違うと悩む。
高校生なので色気付いてお洒落に目覚め、
洋服を作るというのもいいなと、
大坂のアパレル関連の専門学校に入学。
そこで4年間励んだ成果もあって、
在阪のデザイン事務所に就職。
デザイナー先生の許で修行した後、
自らブランドを立ち上げようと退社し、
お金を貯める為に色々な仕事をして、
小さな店舗で自分で作った服を販売します。
※今思えば和風なデザインが多く、
日本的なものは好きだったと思います。
その間にお店を閉めて展示会形式にしたり、
再度お店をオープンさせたりと、
紆余曲折しながら10年程ブランドを継続。
ですが「ある理由」から創作意欲を無くし、
活動を終了して下関に帰る事となります。
帰ってからの就職先はあったのですが、
ファッションとは全く畑違いの仕事。
自分としても業界から足を洗うつもりで、
新規一転新しい業界に足を踏み入れてます。
この仕事については現在まで順調に継続し、
何らお話する事はありません。
そして下関に帰って来てから、
懐かしい場所や新しく出来た場所、
高校の頃に行ってなかった所等、
周辺に色々と足を運んでいましたが、
そこで高杉晋作に再開します。
子供の頃に好きだった歴史を、
今更ながらに見返してハマりました。
※子供の頃はやはり戦国時代が好きで、
ドラマの影響から幕末も興味アリな感じ。
晋作に関してもそれ程思い入れ無し。
そんなこんなでこのブログを始めて、
現在に至る訳です。
つまり「歴史はほぼ独学」。
ブログの内容も始めた当時は、
殆ど内容の無い薄い記事でした。
「継続は力なり」とはよく言ったもの。
気付けば10年以上続けています。
何をするにしても「こだわり」が強く、
続ければ続ける程にマニアックになり、
現在のスタイルになってしまいました。
※基本的に収集癖のある性格で、
何でも集めたりリスト化するのが好き。
これは子供の頃から変わりません
以上が簡単にkiiについて語ったもの。
「別に興味ない」とは思いますが、
「こんな奴が書いてるんだ~」程度に、
思って頂ければ幸いと恥ずかしながら、
今回記事にさせて頂きました。
kiiについて
コメントを残す