【雑記】」カテゴリーアーカイブ

明治維新150年しおり

前にも書きましたが、
最近は図書館で本を借ります。
読みたい本は取り寄せになりますので、
それなら図書館の方がマニアックな本が、
沢山ありますので・・・。
最近の図書館はハイテクですから、
検索で簡単に探せるし、
借りるのも自動でピッピッとすれば、
煩わしくはないですね。

さて現在山口県下の図書館では、
幕末維新ゆかりの人物10人をイラストにした、
[明治維新150年しおり]を配布しています。

徳山大学知財開発コースの学生の皆さんが、
ゆかりの人物の特徴をとらえながら、
作成したものだそうです。

1名につき1日1回1枚もらえるんですが、
いつの間にかこんなに集まりました。

■関連記事■… 続きを読む

都議会のヤジ問題

都議会のヤジ問題が大事になってます。
鈴木章浩議員が謝罪してますが、
彼が言ったヤジは、
[早く結婚しろ]というヤジだそうです。
その時に飛んだヤジは他に、
[産めないのか]というもの。
これは別の人間が言った言葉でしょうか??

色々と意見もあるでしょうが、
なんだか変な方向に行ってる気がします。
批判覚悟で意見させてもらえば、
セクハラ的なヤジを飛ばすとか、
言ったのに言ってないとか、
ウソを言うのはいけないことですが、… 続きを読む

ワールドカップ

FIFAワールドカップが開催中。
あまりサッカーには詳しくないのですが、
日本代表戦は応援しますし試合も見ます。
サッカーに限らずバレーフィギュアも、
日本が出ていたら応援いたします。
これはナショナリズムですね。
一昔前はワールドカップ出場なんて、
夢のまた夢でした。
でも今はワールドカップも当たり前。
選手からは[優勝続きを読む

テロについて・・・

新疆ウイグル自治区のウルムチで、
4/30に自爆テロがありましたね。
3人が死亡、79人が重軽傷とのこと。
新疆ウイグル自治区は中国政府に弾圧され、
政治的諸問題も多く、混乱した地域です。
弾圧される人達には同情を禁じえません

けれど無差別テロ最低の行為です。
罪の無い人を巻き込んで、
何の意味があるのでしょうか??
習近平国家主席が初視察で訪れていたらしく、
その訪問に合わせたテロだったらしい。… 続きを読む

幕末・維新のゲーム

TVゲームやPCゲーム、
スマホアプリなどのゲームが、
現在は恐ろしい数あります。
僕の小学生時代はファミコン全盛でしたが、
最近のは全然違いますね。
CGとかすごい綺麗だし、
声優さんとか使ったりまるで映画のようです。

僕はもう十何年も前にゲームは引退してますが、
CM等でなんとなく知っています。
色々なジャンルがありますが、
意外と歴史モノも結構あるようで、
歴史が好きになるきっかけにもなるので、
いいんじゃないかなと思います。

歴史モノといえば、… 続きを読む

日本の天皇について

幕末明治の話になると、
天皇という存在は避けて通れません。
とはいえ天皇の存在は腫れ物触るようなもんで
迂闊に発言すると右から左から大騒ぎになる。

天皇を理解しようとすると、
日本の成立から現在に至るまで、
ものすご~く長い勉強が必要になります。

英米仏蘭連合艦隊高杉晋作の交渉で、
英国から彦島租借の話が出ると、
晋作は… 続きを読む

倫理

なんだかテレビ局の倫理問題が相次いでます。

日テレの「明日、ママがいない」問題ですが、
僕は番宣やCMを見てるときから、
なんか嫌な気がしてました。
タイトルからして気が滅入るし、
内容の想像も出来ましたね。
僕としてはかわいそうな話は大嫌いです。
歴史の「悲劇」は嫌いじゃないのですが、
こういう作り物の「かわいそうな話」は、
タイトル聞くだけで嫌な気分になります。… 続きを読む