青森県十和田市 藤島宿跡

藤島宿奥州街道の103番目の宿場町。
奥入瀬川の南側が宿場だった場所で、
橋は架けられなかった為に、
川瀬には船場が設けられていたようで、
繰舟で通行が行われていました。
※両岸に綱を張って繰り寄せていた舟。


十和田市藤島周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが宿場のあった場所。


藤島宿跡」。
県道145号戸来十和田線が街道筋で、
宿場の面影は殆ど見られません。
旅館だったであろう建物もありますが、
その由緒はよくわかりません。
伝法寺宿と交代で継立業務を行っており、
双方共に小さな宿場だったようですが、
藤島宿の方が少しだけ大きかったようです。


明治天皇駐蹕之跡」。
明治天皇東北巡幸で休憩された場所で、
明治9年と14年の双方使用したとの事。


御幸橋」。
上記のように奥入瀬川には橋が無かった為、
東北巡幸の際に急遽橋が架けられ、
1ヶ月の突貫工事で完工させたという。
現在の橋はその後に架け替えられており、
コンクリート製の橋となっています。

■奥州街道の宿場町

■関連記事■
青森県十和田市 伝法寺宿跡
 藤島宿と交代で継立を行った宿場町。
青森県三戸郡 五戸宿跡
 奥州街道の101番目の宿場町。
青森県三戸郡 浅水宿跡
 奥州街道の100番目の宿場町。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です