鹿鳴館の華

幕末は遠い昔。
明治16~20年の事を鹿鳴館時代という。
欧米諸国に文明国であるとアピールする為、
政府は鹿鳴館という洋館を建てて、
迎賓や舞踏会を行った時代がありました。

洋館を造って舞踏会して文明国ですよって、
なんとも浅はかとも思えますが、
鹿鳴館政策を推進したのは井上馨でした。
散って逝った志士達がこの鹿鳴館を
草葉の陰でどう思ったのでしょうか?
高杉晋作が生きていたなら・・。
う~ん。意外と楽しんでそうな気もする。
おうのを連れてバカ騒ぎしてたりして。
・・いや、案外本妻のを連れてくるかも?
なんなら浮名を流していたかも・・・。
ああ・・居なくてよかった(笑)。

さて洋館を造って舞踏会を開いても、
当時の女性が西洋のマナーを知る由もない。
外国人の目にも滑稽に写ったことでしょう。
仕方ないのでマナーを身に付けた芸妓を、
こっそり派遣したりする。
要はサクラですね。
そんな中で欧米への留学や、
渡航経験のある本物のご婦人方や、
好奇心旺盛で才能あるご婦人方は、
西洋風の流儀を身に付けていました。


井上武子
井上馨夫人。
夫が推進した舞踏会をリードします。
西洋マナーは井上の欧州視察に同行し、
その際に身に付けました。
目の感じや表情が武井咲に似てるかな?


鍋島榮子
旧佐賀藩主鍋島直大夫人。
直大が伊国公使時代に結婚して、
ローマ社交界デビュー。
帰国後は外国での経験を生かし、
鹿鳴館の華となります。
日本赤十字社の会長にも就任しており、
日清日露戦争の負傷者看護に貢献しました。
松雪泰子に似てると思いませんか?


戸田極子
旧大垣藩主戸田氏共夫人で、
岩倉具視の次女。
父に似なくて良かったですね。
でも鼻はそっくりだったりします。
伊藤博文のスキャンダルもありますが、
真相は不明ながら伊藤は女の敵ですから・・
幼くして英語やダンスを教育されており、
美女の極子は鹿鳴館で注目を集めています。
目元や鼻筋が香椎由宇に似てるかな?


渋沢兼子
渋沢栄一夫人。
明治に入って没落した商家の出身。
生活の為に渋沢の妾になりますが、
後妻として迎えられています。
大実業家の妻として夫を支え、
慈善事業を推進するなど、
社会慈善事業に大きく貢献しました。
竹内結子高橋ひとみって感じですね。


伊藤梅子
伊藤博文夫人。初代ファーストレディ。
下関で伊藤を助けた縁で結婚しますが、
伊藤は女に関してはクズです(笑)。
気苦労は多かったでしょうが、
そんなことは微塵も感じさせず、
元勲の妻として気丈に振る舞いました。
有森裕子に似てる?
松雪泰子にも見えないこともないかも?


陸奥亮子
陸奥宗光夫人。
横顔と正面の写真が別人のようなこの人。
奇跡の一枚とされることもありますが、
実際にも美人と評判だったようで、
極子と共に鹿鳴館の華と呼ばれています。
この写真でいえば、目のあたりが吉田洋


大山捨松
大山巌夫人。
会津藩家老山川浩健次郎の妹。
米国に留学後、大山巌に見初められ、
後妻となります。
薩摩人との結婚には猛反対もあったが、
夫婦仲は良好。
鹿鳴館の貴婦人とうたわれ、
慈善事業にも積極的に取り組みました。
女性芸能人で似てる人が思いつきません。

意外とみんな美人ですね。
幕末とはほど遠い時代の話ですが、
たまにはこんな記事もいいでしょう?

■関連記事■
花燃ゆ50
 大河「花燃ゆ」の最終回に鹿鳴館が登場。
山口市 洞春寺/井上馨墓所
 山口にある井上馨、武子の分霊墓。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です