山口県下松市 下松護国神社

下松護国神社は都濃郡戦死者を招魂する為、
山添招魂場として都濃宰判によって創建。
政府によって築かれた招魂場として他に、
八田山招魂場惣田山招魂場
鳶ヶ巣招魂場江良招魂場があります。
これらはそれぞれの地区の宰判(代官所)が、
出身者を祀るために建設を届けたもので、
藩自体の方針(トップダウン)ではなく、
下からボトムアップされたものでした。

山添招魂場も都濃宰判が許可を得たもので、
周辺の出身者13人を合祀。
後に明治以降の戦役の英霊達も合祀され、
下松護国神社となっています。


下松護国神社」。
他の招魂社と同様に小高い場所にあり、
石段を登るのが大変です。


下松護国神社拝殿」。
大戦での英霊を合祀している護国神社は、
ある程度綺麗に整備されています。
ここも比較的整備されていますが、
初夏ということもあり草はボーボーでした。


山添招魂社」。
社殿の向かって左奥にあります。
「招魂社」となっていますが、
社殿が別にあるわけではありません。
別名「維新十三人墓」とも呼ばれ、
文字通り13柱の招魂墓があります。

実はさらに奥に続く山道があり、
ここから山頂に行けるらしく、
そこには「一望千里ユートピア」、
ユートピア神社」という意味不明な碑と、
城山城主末武三郎戦死地」があるらしい。
幕末維新と関係ないので行きませんでした。

■関連記事■
山口県熊毛郡 麻郷護国神社
 上関宰判領内出身の戦死者を祀る神社。
山口県宇部市 船木護国神社(再訪)
 船木宰判領内出身の戦死者を祀る神社。
山口県岩国市 岩国護国神社
 岩国領内出身の戦死者を祀る神社。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です