福岡県築上郡 島田虎之助修練の地

男谷精一郎大石進と並び、
天保三剣士と称されている島田虎之助
勝海舟の剣の師としても知られ、
下関にも縁のある人物です。
(記事はこちらこちら
中津藩士島田市郎右衛門の子として生まれ、
剣術師範堀一刀斎外也一刀流を学び、
九州一円を武者修行して名声をあげます。
その後は江戸を目指して旅立ち、
諸国を巡って7年後に江戸に付いたとされ、
下関に滞在していたのもこの時期。

江戸では男谷道場の師範代を務め、
東北修行後に浅草新堀に道場を開きました。
剣心一致」の言葉を残した事でも知られ、
 其れ剣は心なり。
 心正しからざれば剣また正しからず。
 剣を学ばんとするものは 先ず心を学べ。

と、精神鍛練の重要性を説いています。
その虎之助が修行をしたのが天仲寺山で、
昼は道場に通い、
夜は山に籠って修行したとされます。

天仲寺公園」。
現在公園として整備されていますが、
この小さな山には天仲寺古墳や、
中津藩小笠原家の墓所などもあります。
※中津藩小笠原家は府中小笠原氏ですが、
 小倉藩小笠原家とは別流です。
 ・中津藩小笠原家→安志藩小笠原家
 ・小倉藩小笠原家→豊津藩小笠原家



剣心一致」碑。
武道は日本民族の精華にして
 剣は武道の神髄なり。
 故に剣士は古来、

 神に祈り心を収めて技を磨く。
 島田虎之助直親は、

 實に剣士の典型にして・・・
という碑文が刻まれて島田を称えています。

天仲寺山より山国川を越えて中津市へ。
JR中津駅前に虎之助誕生地の碑があります。

剣豪島田虎之助誕生之地」。
南口のロータリーの芝生内に建っています。
ここに島田の生家がありました。
写真が逆光なのが残念。

■関連記事■
島田虎之助の追剥ぎ退治
 追剥退治に出かけた島田虎之助の話。
下関市横野町 横野八幡宮と島田虎之助
 島田虎之助は下関で道場を開いています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です