千葉県我孫子市 布佐代官所陣屋跡

徳川幕府の本拠関八州の直轄領の行政は、
関東郡代によって治められていましたが、
江戸後期に関東郡代は廃止され、
関八州見廻役関東取締出役が置かれます。
しかし幕末の不穏な動きに対応できず、
天狗党の乱で関東地方が乱れた為、
同年に再び関東郡代が設置されています。

後に郡代に代わり関東在方掛が設置され、
上野国群馬郡に岩鼻代官所が置かれ、
上野国、下野国武蔵国及び、
足尾銅山を支配しました。
同じく下総国相馬郡に布佐代官所が置かれ、
常陸国下総国上総国安房国を支配。
この関東在方掛は郡代より職権が強化され、
旗本知行地でも同等権限があったという。

仕事終わりの夕方。
日は沈みかけていましたが、
どうにか日没前に到着する事が出来ました。

気象台記念公園」。
布佐代官所の陣屋跡は、
現在気象台記念公園となっています。
幕府崩壊後は熊本藩兵によって接収され、
近隣の治安維持の拠点になりました。
明治以降の使用方法はよくわかりませんが、
昭和13年から平成11年まで、
布佐気象送信所が設置されたようで、
公園名はその事から名付けられています。
ちなみに、この布佐気象送信所には、
作家の新田次郎も務めていたらしい。


アメダス」。
気象台は撤去されましたが、
代わりに公園内にアメダスが設置され、
気象観測は続けられているようです。


公園内は結構広い。
土塀が残っているらしいのですが、
どれがそうなのかさっぱりわからない。
代官所陣屋の敷地はこの公園から、
平和台病院のあたりまでだったようで、
時間的に探している暇はありませんでした。

気象台記念公園もいいですが、
天領陣屋があったという碑が欲しいところ。
何も無い所にこそそういうものが、
必要なんじゃないかと思いますね。

■関連記事■
東京都千代田区 北町奉行所跡
 江戸町方を取り仕切った北町奉行所跡。
東京都千代田区 南町奉行所跡
 江戸町方を取り仕切った南町奉行所跡。
神奈川県横浜市 神奈川奉行所跡
 横浜港開港に際して設置された奉行所跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です