恒例の日和山の夜桜。
下関の桜は戦場ヶ原公園が知られますが、
人も多いので小さな子には少し危ない。
その点こちらは殆ど人はいないので、
毎年行事のように行く事としています。
みよちゃんとゆきちゃんにとっては、
夜に外に出るめったにない機会。
桜を見に行くって言っても、
本を読んでるとかトミカで遊んでいるとか、
始めは反応は微妙なのですが、
連れて行くとめちゃくちゃはしゃぎます。
毎年晋作像をUPしていますので、
今回は後ろ姿を。… 続きを読む
「♡miyo&yuki☆」カテゴリーアーカイブ
ひなまつり2022
かくれんぼ
ウチは一応一軒家ですが、
新築ではなく築40年以上の古い家。
みよちゃんの友達なんかは、
マンションや新築一軒家が結構いて、
綺麗でいいな~なんて言ってたりします。
僕自身は新築とかそれ程興味はなく、
なんならもっと古い家が良いと思っていて、
今の家が半壊でもしない限り、
建て替えなんて考えもしません。
※勿論先立つものの関係もありますが・・
女の子ですし綺麗なお家は憧れでしょうが、
切り詰めて貯金して借金して家建てるより、
旅行行ったり、美味しいもの食べたり、
そういう方にお金を使いたいし、
子供の感性にも良いと思います。… 続きを読む
門司港から唐戸へ渡航
子供達を色んな乗り物に乗せてやる為に、
家から下関駅までバス、
それから電車で九州に渡り、
最後に門司港から船で戻りました。
「門司港駅」。
ネオ・ルネッサンス様式… 続きを読む
秋桜とみよちゃん
同タイトル記事を7年前に書いていますが、
今回も同じく親バカの記事です。
豊浦コスモスまつりに行きました。
みよちゃんとコスモス。
大きくなりましたね。
もう小学2年生ですよ。
こんな小さかったのにね。
弟も出来ておねぇちゃんしています。
初のりんご飴。子供には大きすぎて、
最後は親が食べるハメになるんです。
わかってましたけどね。
■関連記事■… 続きを読む
平戸・嬉野旅行
今年も家族旅行へ。
未だコロナ禍ですが対策は万全。
今回は平戸と嬉野の温泉へ行ってきました。
コロナ禍で観光業界は火の車となっており、
ある意味では人も少なくて良いのですが、
旅館の方々にとっては死活問題です。
コロナの蔓延する理由は既に明らか… 続きを読む
5歳になりました
ゆきちゃんは5歳になりました!
ロウソクも一気に吹き消せます。
てかこの人、声がデカいし、
肺活量が結構あるんじゃないかな?
良い事だけど。
■関連記事■
・4歳になりました
ゆきちゃん4歳。
・8歳になりました
みよちゃん8歳。
・お古ってのは悪くないものだ
下の子の宿命。それはお古・・・。
… 続きを読む