幕末モノの映画は昔沢山作られましたが、
最近ではあまりやらないですね。
久々にゲオでDVDを借りました。
みよちゃんは[ちいさなプリンセス ソフィア]、
僕は[狼よ落日を斬れ]です。
池波正太郎の小説[その男]が原作。
架空の剣客杉虎之助の生涯を描いたもの。
杉虎之助が実在する幕末の人物達に出会い、
その人物達に影響を受けながら、
明治の世を生きていくといった内容。
主人公杉虎之助は高橋秀樹が演じています。
名前は吉田松陰の初名に似ていますが、
剣に生き佐幕の思想を持っています。
剣豪に育てられ旅していた虎之助が、
江戸に戻り伊庭八郎(近藤正臣)に出会う。
偶然謎の娘礼子を京に送りとどける事になり、
義父が幕府の隠密となっている事を知ります。
江戸に帰れといわれますが、
伊庭が京都見廻組と共にやってきたので、
しばらく京都に滞在。
そんな中で沖田総司(西郷輝彦)や、
中村半次郎(緒方拳)と知り合い、
伊庭と共に2人と友人になります。
沖田総司(西郷)と中村半次郎(緒方)
幕府隠密として行動していた義父は、
薩摩藩士にアジトを襲われ切り殺され、
後に鳥羽伏見の戦いが起こり、
薩長と旧幕府軍が戦う事に。
中村は薩長、沖田と伊庭は旧幕府側で戦い、
薩長が勝利。
虎之助は礼子と共に江戸に戻り、
2人で慎ましく暮らしますが、
薩長は江戸に入り我が物顔。
伊庭は彰義隊でことを決意。
沖田は病で離脱します。
薩摩藩士がイタズラ目当てで礼子を襲い、
反撃してきた礼子を斬り殺してしまう。
遅れて帰ってきた虎之助は、
礼子が斬られたことを知り、
斬った薩摩藩士を殺して仇を討ちますが、
薩摩兵から追われることになってしまいます。
空き家で腕を負傷した伊庭を見つけると、
破傷風になった腕を切り落とし、
伊庭に戦いをやめるように説得。
伊庭は承知しますが隙をみて姿を消し、
箱館まで戦いを続けます。
一方、薩摩藩士を殺した者を追って、
中村が兵を率いて下手人を捜索ますが、
道中で血を吐いて死んでいる沖田を発見。
中村は沖田が下手人だということにし、
捜索を打ち切りました。
新しい時代となり大出世した中村が、
ふと髭を剃ろうと立ち寄った理髪店に、
虎之助が店主として働いていました。
中村は桐野利秋と名乗り陸軍少将に出世。
虎之助に陸軍入りを進めますが、
出世に興味無いと断ります。
虎之助が伊庭の家に訪問すると、
伊庭が半年前に戦死していたことを知る。
桐野も西郷下野で陸軍少将の地位を捨て、
故郷の薩摩に帰ります。
義父を殺した犯人を桐野が知っていると聞き、
薩摩に赴き薩摩で畑を耕す桐野を見つける。
義父を殺した人物を訪ねると、
桐野は自分が殺したと語ります。
虎之助は義父の仇と桐野と斬り合いますが、
仇討の虚しさを感じた虎之助は争う事をやめ、
桐野と別れ東京に戻りますが、
しばらくして西南戦争が勃発。
号外で桐野が戦死したことを知ります。
史実には沿ってはいますがフィクションで、
伊庭八郎が見廻組だったり彰義隊に入ったり、
沖田が鳥羽伏見で刀振り回したりしています。
まあ、面白かったらいいと思う。
豪華なキャストで、みんな若い!カッコいい!
女優さんも色っぽいね。
■関連記事■
・「その男」池波正太郎
[狼よ落日を斬れ]の原作。
・(映画)柘榴坂の仇討
浅田次郎の短編小説を原作とする映画。
・(映画)幕末太陽傳
石原裕次郎が高杉晋作を演じています。