「その男」池波正太郎

映画「狼よ落日を斬れ」について、
以前の記事で触れていましたが、
※記事はこちら
池波正太郎の「その男」はその原作です。

架空の人物杉虎之助を主人公とし
、実在する志士らと絡ませた物語で、
虎之助は旗本の嫡男ながら継母に虐げられ、
それを苦に身投げしますが、
旅の剣士池本茂兵衛に助けられる。
強くなりたいと池本の弟子となり、
虎之助は池本と江戸を離れます。
池本と共に色々な場所を旅し、
剣の修業を重ねるのですが、
池本は不審な行動をすることがある。
しかし池本はそれを話さず、
虎之助も聞かず過ごしました。

6年ぶりに江戸に帰ってきた虎之助は、
見違えるような屈強な体と、
達人の腕を身に付けていました。
時は幕末の混乱した時代。
虎之助は一人の女を護衛するように頼まれ、
訳も聞かされぬまま旅をしますが、
女は薩摩藩に追われていた・・。

・・と、まあこんな感じで展開しますが、
伊庭八郎中村半次郎佐々木只三郎等、
実在の人物が登場し、
虎之助と絡んでいく訳です。

映画と違い沖田総司は登場せず。
伊庭や中村との友情、
礼子お秀といった女が、
物語の軸になります。

この中のお秀という女性。
偶然にも無頼に襲われているのを助け、
その女が京に行きたいと言うので、
十両を貸し与えて送り出すのですが、
後に京でとなって再開します。
尼の身ながら中村半次郎と情を通じており、
しかも虎之助と再開するや色目を使い、
半次郎をむげに追い返したりする。

あれ?
聞いたことある話だなぁ?と思ったら、
このお秀(法秀尼)という女性は、
同じ池波作品「人斬り半次郎」にも登場し、
※記事はこちら
訳のわからない行動する尼がいた。
確かいきなり半次郎に来るなとか言ってた。
2作品はリンクしてた訳です。
「人斬り半次郎」での、
法秀尼のわけのわからない行動の理由は、
「その男」を読まなければ、
理解がないようです。

しかし「その男」では、
晩年の言葉や池波が祖母に聞いた話だとか、
いかにも実在したかのように書いている。
これって罪ですよね。
騙されそうになります。

映画と違い虎之助は西南戦争に従軍して、
城山まで桐野について行っている。
それでいて戦死もしなければ、
その後もずっと生き続けて、
昭和13年まで生きている。
どのように生きて子孫が何をしたかなど、
後日譚をそのような設定にして、
入念に読者に伝えています。
池波があとがきで語るように、
3人のモデルがいるらしい。
そうなると完全に実在しないのだが、
池波は、
実在であるともいえず、
 実在でないともいえぬ」、
「実在の男」とおもっていただいて
 よいかとおもう」、
というように述べています。

これはエンターテイメントだという前提で、
あえて言わせてもらえば、
こういう言い回しは良くない。
一昔前ならば「してやったり!」と、
筆者が思うだけで済んだのですが、
小説も書物ですのでずっと残る。
現在の情報化社会において、
正も偽も垂れ流しの世の中となる事を、
池波は予知してはいなかったでしょうが、
ネットで簡単に斜め読みできるような現代、
これは「ウソ(フィクション)です」と、
しっかり発言しなければならない。
司馬にしてもそうですが、
史実とウソをミックスさせる技術が、
高ければ高いほど、
後世に多大な影響を与えます。
それ程「その男」はリアルなのでしょう。

■関連記事■
狼よ落日を斬れ
 「その男」が原作の映画。高橋英樹主演。
「人斬り半次郎」池波正太郎
 「その男」とリンクした池波正太郎の長編。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です