下関市大平町 了円寺/小倉戦争戦死者の墓

了円寺功山寺挙兵新地会所を襲った後、
反乱軍が駐屯した寺として知られ、
本堂にその時に付けられた刀痕が残ります。


了円寺本堂」。
本堂は当時のまま。
柱に残された刀痕は見事な二太刀の痕で、
ある程度の腕を持つ者の残したものという。

了円寺の墓地にある長州兵らの墓。
小倉戦争で戦死した3人の墓があります。

本堂の真裏に3基並んでおり、
簡単に見つける事ができます。


秋枝庄太郎墓」。
毛利左門家臣で赤坂の戦いで負傷し、
下関に運ばれて戦病死。
彼らは元々先大津宰判屯集の兵で、
決戦にあって後方での任務を良しとせず、
毛利左門以下50名が前線に志願。
必要な場合は呼ぶと帰らされた部隊で、
その志願の甲斐あってか、
第三次上陸作戦で呼ばれました。


山崎四方七昌實墓」。
長州軍艦癸亥丸艦砲司令
田野浦上陸戦の際、
癸亥丸は上陸部隊を支援しますが、
門司側の反撃により直撃を受けて損傷。
山崎はその時に即死しています。


山城平吉政久墓」。
周防国山代出身の奇兵隊士で、
赤坂の戦いで戦死しました。
赤坂の長州奇兵隊戦死墓には、
福岡県北九州市 長州奇兵隊の墓
彼の名前も刻まれています。

3人は小倉戦争での戦死者というだけで、
出身地も、部隊も、身分も違います。
何故この3人だけここに墓があるのかな?

■関連記事■
下関市吉田 常関寺/小倉戦争時の野戦病院
 野戦病院として使われた吉田の寺院。
福岡県北九州市 小倉城
 小倉藩小笠原家の居城。
下関市長府 功山寺/下村文次郎墓所
 大里の戦いで戦死した報国隊士の墓。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です