京都府京丹後市 久美浜代官所陣屋跡

久美浜湾日本海に面した潟湖で、
小天橋と呼ばれる砂州で日本海と隔てられ、
冬に荒れる日本海で穏やかな湾内を保ち、
カキ養殖が盛んに行われれているようです。

ここに久美浜代官所が置かれ、
丹後及び但馬7万石の天領を管轄しました。

久美浜湾」。
佐濃谷川川上谷川久美谷川が注き、
小規模な平野を形成しています。
湾内は確かに穏やかで波もありません。
京都府内唯一のオオハクチョウ飛来地。


久美浜小学校(久美浜代官所跡)」。
現在の久美浜代官所陣屋の跡地は、
京丹後市立久美浜小学校となっています。


陣屋橋」。
校舎の前を流れる陣屋川に架かる橋。
当時のものでは無いようですが、
陣屋があった事を児童に教えています。


陣屋川」。
先程の陣屋橋の他にも、
3つの橋が架けられています。
川の石垣は陣屋時代の遺構でしょう。

久美浜に代官所が置かれた理由は、
海運五軒家が久美浜港を拠点としており、
年貢輸送等に便利な場所であったから。
丹後但馬丹波三丹地方は、
幕府の天領や譜代大名が多く、
新政府の反対勢力が強いとされました。
そこで新政府は山陰道鎮撫総督を派遣し、
本願寺豪商稲葉本家に分宿して、
当時の久美浜代官と交渉した末に、
代官所は明け渡されています。

久美浜代官所陣屋は官軍出張所となり、
長州藩士小笠原美濃介が支配権を委任され、
後に正式に久美浜県が発足し、
丹後、但馬、丹波、播磨、美作5国を管轄。
権知事に鳥取藩士伊王野坦が就任しました。

■関連記事■
岡山県笠岡市 笠岡代官所跡
 倉敷代官所の出張代官所跡。
島根県大田市 大森代官所跡
 石見銀山を支配した天領代官所跡。
岡山県倉敷市 倉敷美観地区と倉敷騒動
 中国地方の天領を支配した倉敷代官所跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です