東京都大田区 池上本門寺/西条藩松平家墓所

池上本門寺にある西条藩紀州松平家の墓所。


西条藩紀州松平家墓所」。
西条藩は紀州藩徳川家の支藩。
伊予に陣屋を持っていましたが、
江戸に定住する定府大名でしたので、
藩主は領地には入りませんでした。
従って歴代墓所は領地には無し。

ここにあるのは6代以降の藩主の墓で、
それ以前は山梨県日蓮宗総本山久遠寺
また2、5代藩主は宗家を継いでおり、
紀州徳川家の墓所長保寺に墓があります。


壽徳院殿慈元盋林日忠大居士」、
6代藩主松平頼謙の墓。
紀州藩7代徳川宗将の六男に生まれ、
5代藩主松平頼淳が宗家を継いだ為、
西条藩松平家の家督の相続しました。
治水工事新田開発を推進し、
20年の間西条藩を治めています。


廣徳院殿一道壽林日盋大居士」、
7代藩主松平頼看の墓。
6代松平頼謙の長男として生まれ、
父の隠居に伴い家督を相続しますが、
僅か2年で死去しています。


秀徳院殿慈善法潤日實大居士」、
8代藩主松平頼啓の墓。
6代頼謙の三男として生まれ、
兄の7代頼看が早世した為に、
その跡を継いでいます。
藩校択善堂の創設など文治に尽くし、
新田開発も推進しました。
45年の治世の後に隠居。


智徳院殿滋行謙光日義大居士」、
9代藩主松平頼學の墓。
8代頼啓の長男として生まれ、
父の隠居に伴い家督を相続。
文武の奨励に尽くした良君だったようで、
一時は宗家相続の話もあったという。
30年の治世の後に隠居。
慶応元年に死去しています。


徳本院殿頼英義道日慈大居士」。
10代松平頼英の墓。
文久2年に家督を継いだ最後の藩主。
親藩ながら国許で藩論が勤皇に統一され、
頼英にお国入りを促していましたが、
江戸からは動きませんでした。
しかし鳥羽伏見の戦いの後に上京。
参内して恭順の意を示しており、
二条城々北猪熊口柵内警衛を拝命。
後に情勢安定が見られた為に、
初めて国許の西条にお国入りを果たし、
廃藩置県後は東京に移住。
明治38年に死去しています。

■関連記事■
愛媛県西条市 西条陣屋跡
 西条藩紀州松平家の陣屋跡。
和歌山県海南市 紀州徳川家墓所①//
 宗家の紀州徳川家の歴代墓所。