千葉県南房総市 杖珠院/恩田仰岳墓所

杖珠院は南房総市白浜にある曹洞宗の寺院。
里見義実の開基により創建されたという。

この寺に兵学者恩田仰岳の墓があります。

杖珠院」。
前期里見家の菩提寺なっており、
本堂には初代義実、2代里見成義
3代里見義通、4代里見義豊の木像を安置。
里見家の改易後は廃れていましたが、
角岩麟芸禅師によって中興開山され、
後に白浜里見一族の里見義徳が住職となり、
里見義実の供養塔が建立されました。


仰岳先生之碑(右)」、
城山先生之碑(左)」。
杖珠院参道入口にある恩田親子の顕彰碑。
昭和8年に双方建立されたもの。


揖舘杖珠院殿建宝興公居士尊儀」。
里見義実の供養墓。
安房里見家の初代とされる人物ですが、
実在を否定する説もあります。
結城合戦で討死した里見家基の子とされ、
安房国に移り領主となったという。
中央の墓碑が里見義徳の建てた供養墓で、
左右の宝篋印塔が義実の墓とされます。


仰嶽先生永眠之室(右)」。
恩田仰岳と妻の田中つねの墓。
※奥さんの碑銘は読めませんでした。
仰岳は田中藩長沼流兵学者で、
藩校日知館兵学師範を務め、
藩の兵制を西洋式に改革。
安房国への転封が決まると、
藩庁を白浜長尾の要害の地に選定し、
陣屋建設の指揮を執りました。
しかし台風による陣屋倒壊で、
陣屋建設が中止となってしまい、
藩庁は鶴ケ谷陣屋と変更。
仰岳は白浜に残って私塾を開き、
晩年を地元子弟の教育に費やし、
明治24年に死去しました。
妻のつねも同日亡くなったようですが、
死因はわかりません。


恩田城山先生之墓(右)」、
恩田家代々之墓(左)」。
仰岳の子恩田城山の墓。
城山は仰岳と同じく長沼流兵学者で、
藩校日知館の兵学師範となり、
西洋流砲術や漢籍の教授も行ないました。
長尾藩権大属軍務掛一等教授を務め、
藩の軍事部門を担当していますが、
廃藩後は白浜へ移住して小学校教員となり、
教育者として地元に尽くしています。

■関連記事■
千葉県南房総市 長尾陣屋跡
 仰岳が選定した陣屋建設地。
千葉県館山市 鶴ケ谷陣屋跡
 長尾藩本多家の陣屋跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です