千葉県館山市 鶴ケ谷陣屋跡

徳川幕府が崩壊して新政府が樹立し、
徳川宗家駿府藩70万石に決定すると、
これに伴い駿河にあった田中藩本多家は、
新政府より安房への移封が命じられます。
藩庁は房総半島最南の地が選ばれ、
長尾陣屋の建設が進められましたが、
明治2年の台風で建設中の陣屋が倒壊。
これにより長尾陣屋の建設が断念され、
三上藩飛地陣屋であった北条陣屋を改修し、
これを新たな藩庁としました。


稲荷神社」。
本多家の移転に伴い建立された稲荷社。
陣屋を守護するいわゆる陣屋稲荷です。
大砲が社頭に奉納されていたようですが、
大東亜戦争の金属供出で失われました。


藩主御殿跡」。
稲荷社の南側が御殿だったようですが、
宅地となって遺構はありません。
藩知事本多正訥は明治3年5月に移住し、
同年12月に隠居しています。
2代藩知事は本多正憲が就任しますが、
翌明治4年7月の廃藩置県で免官。
長尾藩は廃藩となっています。


藩庁跡」。
藩主御殿の南西側にあった藩庁の跡地。
生垣の内は立派な民家となっています。
この周辺は高い生垣の民家が非常に多い。
何かの土地柄かな??

陣屋は上記の稲荷社を北端とし、
南端は諏訪神社辺りまでの大規模なもので、
大手口には枡形虎口もあったとのこと。

田中藩長尾藩
藩庁:田中城→長尾陣屋→鶴ヶ谷陣屋
藩主家:本多三弥左衛門家
分類:4万石、譜代大名

■関連記事■
千葉県南房総市 長尾陣屋跡
 最初の藩庁予定地。天然の要害。
千葉県南房総市 杖珠院/恩田仰岳墓所
 田中(長尾)藩の兵学者の墓。
千葉県館山市 船形陣屋跡
 館山市内にある船形藩の陣屋跡。
千葉県館山市 館山陣屋跡
 館山市内にある館山藩の陣屋跡。