本多家」タグアーカイブ

京都府京都市 知恩院総墓地

幕末期に存在した諸藩の歴代藩主の墓を、
出来るだけ網羅しようと考えておりますが、
なかなかにこれがハードルが高い。
一般公開されたものもあれば、
期間限定の公開がされているものや、
完全に非公開のものもあります。
これらはとりあえず場所も確定しますが、
厄介なのは不確かな情報しかないもの。
色々と調べてはいるのですが、
実際に行って確かめてみないと判らない。
情報はガセもありますし、
古いもの続きを読む

大阪府大阪市 一心寺

一心寺は天王寺区にある浄土宗寺院。
[骨仏の寺]として知られており、
遺骨を砕いて仏像とした骨仏が造られ、
総数200万柱の遺骨が骨仏になっています。


本堂」。
四天王寺西門に法然上人が草庵を結び、
後に源空庵と称したのが始まりで、
後白河法皇続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/神戸藩本多家墓所

谷中霊園にある神戸藩本多家の墓所。
膳所藩3代本多康将の次男本多忠恒は、
父の隠居に伴い1万石を分与され、
西代藩を立藩しています。
2代本多忠統は神戸藩に移封となり、
後に1万5000石に加増。
忠統は城主格となった事によって、… 続きを読む

千葉県夷隅郡 良玄寺/本多忠勝墓所

大多喜町に本多忠勝の墓があります。
本多忠勝は本多平八郎宗家の初代当主で、
大多喜藩の初代藩主。
その子孫は岡崎藩の藩主家となっており、
忠勝より16代続き藩藩置県を迎えました。

忠勝は徳川四天王として徳川家康に仕え、
生涯で57回の戦に参加しましたが、… 続きを読む

千葉県南房総市 長尾陣屋跡

徳川幕府が崩壊して新政府が樹立し、
徳川宗家駿府藩70万石に決定すると、
これに伴い駿河にあった田中藩本多家は、
新政府より安房への移封が命じられました。
藩庁は兵学者恩田仰岳の進言により、
房総半島最南の天然の要害の地が選ばれ、
長尾陣屋の建設が開始されます。… 続きを読む

千葉県館山市 鶴ケ谷陣屋跡

徳川幕府が崩壊して新政府が樹立し、
徳川宗家駿府藩70万石に決定すると、
これに伴い駿河にあった田中藩本多家は、
新政府より安房への移封が命じられます。
藩庁は房総半島最南の地が選ばれ、
長尾陣屋の建設が進められましたが、
明治2年の台風で建設中の陣屋が倒壊。
これにより長尾陣屋の建設が断念され、
三上藩飛地陣屋であった北条陣屋続きを読む

石川県金沢市 大乘寺/加賀本多家墓所

加賀藩家臣の最高位の人持組頭8家は、
いずれも万石以上の禄高を有しており、
他藩でいう永代家老家にあたります。
この8家は加賀八家と呼ばれており、
本多家長家横山家前田土佐守家
前田対馬守家続きを読む