大分県別府市 旅館若彦跡

元治元年9月25日。
井上聞多山口政事堂からの帰路に、
湯田温泉袖解橋付近で刺客に襲われ、
瀕死の重傷を負いました。
一命を取り留めた井上は翌年、
外国人御用掛に任命されていますが、
下関開港に反発する攘夷派に狙われ、
別府へ湯治を兼ねて逃亡しています。


旅館若彦跡(ソルパセオ銀座入口辺り)」。
旅館若彦(若松屋)のあった辺り。
井上は春山花輔を名乗って別府に到着。
奈良屋文七とも。
ここにあった旅館若彦に入り、
その離れに宿泊していたようで、
お静という芸妓連れでした。
当時は道路沿いに流川が流れており、
宿の部屋から釣りが楽しめたとのこと。
若彦は後に若松屋と改称しています。

当時の温泉は外湯が基本だった為、
井上は夜な夜な近くの楠温泉に通い、
襲撃の傷を癒しました。

楠温泉跡」。
楠温泉の跡地で現在は小さな公園。
薬師如来のお堂が建てられています。
井上は温泉で盗難に遭ってしまい、
これに困った井上はお静を下関に戻し、
伊藤俊輔に金を送るよう託けました。


楠温泉跡碑」。
お堂の裏手にある跡碑。
大きな楠があった為に楠温泉と呼ばれ、
別府を代表する古い温泉でした。

伊藤より50両が届けられますが、
いつまでもフラフラしてると怪しまれる為、
若彦の亭主松尾彦七に仕事の斡旋を頼み、
侠客永井亀吉を紹介され子分となります。
しかし別の子分にそそのかされ、
賭博で全財産を摩ってしまい、
またしても一文無しになりますが、
楠温泉で出会った臼杵藩士に、
鉄輪温泉への荷物運びをさせられ、
その礼金1朱を得て事なきを得ました。
井上はその後に伊藤の迎えで帰国。
別府再訪は46年後だったようです。

周辺を散策するとソー〇ランドが目立つ。
この辺りは〇ープ街となっている模様。
こういうのも名残りなのでしょう。


竹瓦温泉」。
明治12年創設の市営の共同温泉。
大規模な木造2階建ての建築物で、
登録有形文化財及び近代化産業遺産
別府温泉の象徴的な建物となっており、
道後温泉本館のようなもの。


竹瓦小路アーケード」。
現存する日本最古のアーケード
竹瓦温泉前の路地にあります。
大正10年に完成したものとのこと。

実際の井上が潜伏した若彦の離れは、
千辛万苦之場として移築現存しています。
これについても訪問予定でしたが、
行くのをすっかり忘れていました。
場所は別府市公会堂の駐車場の一角。
仕方ないので別の機会に訪問します・・。

■関連記事■
山口県山口市 世外井上馨候遭難之地
 井上が襲撃された現場。
東京都港区 長谷寺/井上馨墓所
 井上の墓所。
山口県山口市 洞春寺/井上馨墓所
 井上の分霊墓。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です