半沢直樹の最終回

八重の桜の時間は僕のTVの時間ですが、
その後は嫁さんのTVの時間になります。

嫁さんは「半沢直樹」を見てますが、
僕も話題になっているということもあり、
便乗して先々週あたりから見てました。
上司に「倍返し」するとか、
確かに痛快なドラマでした。
・・・が、ラストは最悪・・・。
賛否両論あると思いますが、
僕はです。

やれやれまたか・・。と、思いました。

物語って必ず見るものに、
何らかの教訓を与えるものですよね。
このドラマの教訓って??
「出る杭はいつか必ず打たれる」
「上に逆らうと最後はこうなる」

・・って事?

今、現実では不況から経済を好転させる為、
皆が頑張ろうとする時期じゃないですか?
皆が働く人の応援歌だと思って見てたはず。
頑張ろうと思えた人もいたはず。
それがあの結末・・・。
どれだけ社会に与える影響があるのか、
TV局はわかってるのかな?
これだから日本のドラマはダメなんですよ。

衝撃のラストって衝撃でもなんでもない。
予想できる最低の結末を選んだだけですね。
頭取に呼ばれて部長昇進じゃないかと、
視聴者に思わせる感じにして、
半沢は廊下を歩いて行きますが、
そのシーンの時、嫁さんと話してました。
出向させられるんじゃないの?
そんな安っぽいオチしないやろ?
あれ??
・・・後味悪~
・・って感じでしたね。

フランス映画気取ってるのでしょうかね?
続編への期待を持たせるためでしょうかね?
続編って最低でも半年先でしょ?
見ていただいたサラリーマンの皆様に、
半年も変な教訓抱かせるの?
アホくさい・・。

続編に期待を持たせる為だとか、
ツァイガルニク効果だとか、
コラムニストがしたり顔で言ってますが、
視聴率にとらわれた商売的なことばかり。

100歩譲って出向のラストもいいでしょう。
けどね。
頭取に出向命じられて睨んで終わり。
じゃなくて・・・
流行語になりそうな決め台詞あるんだから、
「出向いたします。
 けれど覚えていてください。
 やられたらやり返す。倍返しだ!」
で、締めくくれば、
なんぼかマシでしょうね。

・・幕末に全く関係ないお話ですが、
どうしても嫌な気分になったので・・。

■関連記事■
表現と制約
  愛知トリエンナーレの問題について 。
歴史を学ぶという意義
 歴史の勉強の意義についての私見。
また子供の虐待死がありましたね
 忌まわしい子供の虐待についての私見。
体罰について
 体罰についての私見。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です