福島県いわき市 薬王寺

磐城平藩に包囲された神谷陣屋笠間藩士らは、
陣屋を放棄して四倉にある薬王寺に向かいます。

笠間藩飛地領内であった薬王寺は、
笠間藩の庇護を受け発展し、
最盛期には50を超える堂宇があったという。

薬王寺」。
磐城三薬師のひとつ。
同じく磐城三薬師の八茎寺の別当として開山。
鎌倉から南北朝時代の石塔婆「板碑」が、
境内に数多くあることでも有名です。


笠間戦跡之碑」。
笠間藩の戊辰戦記か綴られた石碑。
薬王寺の門の横に建てられています。


薬王寺本堂」。
薬王寺に逃げ込んだ笠間藩士達でしたが、
磐城平藩兵は薬王寺にも攻撃を加え、
その戦火で本尊の薬師如来を含め、
本堂やその他の伽藍が灰燼となります。
現在の本堂は、その後に再建されたもの。


石段の途中にあった「板碑」。
頭頂部が割れているようですが、
こういう形の石が割れるのは、
よほどの衝撃があったのではないでしょうか?
もしかすると砲撃によって破壊されたものかも?

立てこもる薬王寺にも攻撃が加えられ、
笠間藩士らはさらに北上して山中に潜伏します。
詳しく調べていませんが、
この戦闘での笠間藩士の戦死者は無い模様。
戦前は磐城平藩と良好な関係でしたので、
磐城平藩は戦闘に参加させなくするだけで、
本気で戦う気は無かったのかもしれません。
・・というより磐城平城の防戦で、
そこまで手が回らなかったのかな?

この最中、笠間藩本領から藩兵4小隊が、
神谷陣屋の救援に駆け付けており、
神谷陣屋奪還を果たすべく神谷に進軍。
その際、相馬中村藩仙台藩ら同盟軍と遭遇し、
戦闘に至っています。
これによって同盟軍は足止めを食らい、
磐城平城に援軍を送れなくなっています。
山中に潜伏していた陣屋の笠間藩兵も、
その隙に笠間藩本隊と合流。
後の磐城平城総攻撃にも参加しました。

■関連記事■
福島県いわき市 笠間藩飛地神谷陣屋跡
 笠間藩の飛地陣屋跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です