天王寺区生玉町にある生國魂神社前に、
川崎孫四郎の自刃の地があります。
「川崎孫四郎自刃の所(左)」、
「贈正五位島男也之旧居(右)」。
川崎孫四郎自刃の所碑及び、
島男也の旧居跡碑。
ここは参道横にあった島男也の旧宅跡で、
川崎孫四郎が自刃した場所です。
川崎は家老安島帯刀の従者だったようで、
安政の大獄… 続きを読む
大阪府大阪市 川崎孫四郎自刃の所
コメントを残す
天王寺区生玉町にある生國魂神社前に、
川崎孫四郎の自刃の地があります。
「川崎孫四郎自刃の所(左)」、
「贈正五位島男也之旧居(右)」。
川崎孫四郎自刃の所碑及び、
島男也の旧居跡碑。
ここは参道横にあった島男也の旧宅跡で、
川崎孫四郎が自刃した場所です。
川崎は家老安島帯刀の従者だったようで、
安政の大獄… 続きを読む
笠間藩出身の儒学者加藤有隣の墓。
長州藩に招かれて明倫館教授も務めた人物。
「桜老加藤煕之墓(右2)」。
加藤有隣(桜老)と加藤家の墓。
水戸藩藩士佐藤政祥の子に生まれ、
外祖父の笠間藩藩士加藤信義… 続きを読む
磐城平藩に攻められた神谷陣屋の藩士らは、
陣屋を放棄して四倉の薬王寺に向かいます。
笠間藩飛地領内であった薬王寺は、
笠間藩の庇護を受け発展し、
最盛期には50を超える堂宇があったという。
「薬王寺」。
磐城三薬師のひとつ。… 続きを読む
磐城平にほど近い神谷という場所に、
笠間藩の飛地がありました。
笠間藩は飛地の出張所として、
行政を司る神谷陣屋を設けています。
幕末の笠間藩8代藩主牧野貞直は、
鳥羽伏見の戦い時の大坂城代でしたが、
徳川慶喜… 続きを読む