演劇「動けば雷電の如く」

前回記事の、
[全国龍馬ファンの集い下関大会]の後、
演劇[動けば雷電の如く]を見に行きました。

1日に龍馬晋作のイベントを見れるなんて、
下関ならではといったところでしょうか?
演劇というものをあまり鑑賞したことがなく、
とっても興味深々。

劇が始まり登場した高杉晋作はなんと女性!!
宝塚歌劇のように女性ながら、
なんとも凛々しい雰囲気が素敵ですね 。
残念ながらパンフレットには、
キャストが書かれていないので、
演者の名前はわかりませんが・・。

内容的は下関戦争から功山寺挙兵を経て、
クーデターを成功させるまで。
話はもちろん知ってる内容なので、
ハラハラするってことはないですが、
結構良く出来た内容。
演劇ですので内容を端折ったり、
アレンジを加えたりすることに、
ツッコミを入れるような野暮は無し。
少し残念だったのは後ろのおじいさんが、
劇中に色々喋ってうるさかった。
バックの背景の海峡の絵の島が、
あの位置にあるのはおかしいとか、
どーでもいいことを喋ってました。
でも意外と演劇は楽しいと知りましたので、
もっと幕末モノを公演してほしいものです。

※※演劇を観たのもこれ以来・・。
  2019/08/03

■関連記事■
下関市長府 雪の功山寺
 最近はレアな雪の積もった功山寺。
第24回全国龍馬ファンの集い下関大会
 同日に行ったイベント。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です